ドッペルギャンガーd6 ASPHALT/700c自転車【DOPPELGANGER】モノトーンカラーが印象的なシンプルモダンバイク

ドッペルギャンガーd6 ASPHALT/700c自転車【DOPPELGANGER】モノトーンカラーが印象的なシンプルモダンバイク ■ドッペルギャンガーd6 ASPHALT/700cロードバイク【DOPPELGANGER】☆送料:1,575円(税込)/1台につき(北海道は3,150円、沖縄、離島はお取り扱いがございません。)白と黒のモノトーンでまとめたシンプルモダンバイク、DOPPELGANGERR D6 ASPHALT。各種金属パーツにも塗装を施し、「金属の地金が露出しない」ようにすることでメカニカルさを払拭。しかし車体表面のプレスラインには直線基調を取り入れ、機械的なデザインとしました。この相反するバランスが、一見シンプルな構成のD6ASPHALTを、他とはどこか違う“一癖も二癖もある自転車”にしているのです。私たちが目指すのは、自転車ばかりが主張する、といったものではありません。自転車とともにある時、最もライダー、そして自転車が美しく見えることが重要であると考えているのです。自転車が派手すぎれば、それに乗るライダーがどうしても自転車に飲み込まれてしまいます。かといえ、それが地味すぎる物であれば、いくらユーザーがオシャレに着飾ったところで、全体のコーディネートは崩れてしまうでしょう。大事なことはそのバランス。地味すぎず派手すぎず、且つスマートに。その一つの答えとして生まれたものが、DOPPELGANGERRD6 ASPHALTです。まるでモードファッションのような洗練された雰囲気を持つ自転車。あえて「色を加えないカラーリング」が、それを使うライダーを引き立てます。私たちは、すでに発表しているバイクにより、「カラーバランス」も自転車における重要な要素であり、コンポーネントに依存しない、自転車そのものが持つ「新しい価値」を創出できることを証明しました。自転車である以上、必ず使用しなくてはならない部品が存在します。それはハンドルバーであったり、クランクであったり、変速機であったり、ブレーキであったり。自転車は、様々な部品の集合体なのです。それらの部品を一つの自転車として組み立てたとき、つまり異なる素材や構造を持つ部品をひとつの自転車にしたときに、どれだけ統一感を出せるのか。私たちはそこに力を注ぎました。今まで、自転車といえば「どのメーカーのどのコンポーネントを使用している」「何段変速である」といった、数字やカタログ上のスペックが大きな「売り物」でした。しかし、私たちは考えます。それらのスペックは本当に必要なのか。単に他の自転車より数字の上で優位に立ち、販売を有利にするが為に追求されただけの、ユーザーを無視したスペックではないのか。そうしたアンチテーゼの上に生まれたのが「DOPPELGANGERRバイシクル・シリーズ」です。自転車である以上、必要な備品があることは既に述べました。コンポーネントが自転車を決定するのではなく、自転車が部品を決定するのである。そう考え、私たちは部品を自転車にフィットするようデザインしています。それらは車体のコンセプトに合わせて塗装されたパーツ群や、加工されたパーツ群を指します。コンセプトを持つカラーは、車体の一部に反復して採用され、互いの部品を引立てています。そして、DOPPELGANGERRバイシクルは、他のどの自転車にも似ていない、その独特の存在感が最大の特徴です。どのような小さなパーツにまでこだわり、そしてその小さなパーツの違いこそが、並み居る自転車との生い立ちの違いをアピールするのです。クイックリリースレバーやグリップ、ボルトの色に至るまでこだわり抜いた、「パーツの色まで」デザインされた自転車の登場です。D6ASPHALTは、隣にどんな自転車が並ぼうとも怯むことのない、その圧倒的な存在感を体感できるニュージャンル・バイクなのです。多くの自転車がそうであるように「フレームにだけ」アルミを採用し、販売を有利にするがために「アルミフレーム採用」を謳うのではなく、D6では軽量化はもちろん、自転車としての基本性能を追求するために、フレームに加えシートポストやハンドルステム、その他ショートパーツに及ぶまでアルミ製部品を採用しています。これらの軽量パーツは慣性重量の低減によるハンドルを切ったときの操作感、低重心化による高い安定感を実現し、乗り心地に大きく影響します。もちろん高価な部品ですが、DOPPELGANGERRが「必要だと感じたからこそ」投入したパーツ群なのです。「軽さ」のメリットは様々な面において発揮され、突き上げの少ない快適な乗り心地、軽いこぎ出し、軽快なコーナリング、また長時間のライディングでも疲れにくい等、軽量化によるメリットは計り知れません。さらには日常の使い勝手にも配慮し、スタイリッシュに収納できるシートポスト取付型ワイヤーロックに加え、軽量かつ堅牢なアルミニウム製ボディーに、高輝度白色LEDを9連装した新型LEDフロントライト(DL-03)を付属しています。(オプションにてマッドガードの装着が可能です) 全長 1710 mm 重量13.8 Kg サドル高825-985 mm ハンドル高910 mm ハンドル幅580 mm タイヤサイズ700×28c フレーム材質 アルミニウム ※フロントフォーク:スチール フレームカラータックブラック×シールホワイト 変速機シマノ21段 シフトレバー シマノ グリップシフト 左:3段 右:7段 最大乗員体重 85kg未満 付属品LEDフロントライトDL-03 / 取扱説明書(保証書含む) / シートポスト取付式ワイヤーロック / スタンド(本体取付済) / 工具 梱包重量17.8 kg 梱包サイズ1320×720×215 mm 製品サポートポリシーについて自転車に使用されております部品、とくに消耗品につきまして、JIS等統一規格を採用し、可能な限り市販一般部品との互換性を持たせています。しかしながら弊社の追求するデザイン・機能の再現に当たり、統一規格と互換性を持ちながらも独自性の高い部品を数多く車体に採用するに至っており、これら独自のデザイン・機能を長期にわたり維持し、かつ製品を完璧な状態にてご愛用いただくことを目的として、各部品につきましては、製品終売以後も可能な限り部品の供給を行えるよう務めています。※やむを得ず部品の供給が維持できなくなった場合は、互換性があり同等の性能を保有する部品にて対応させていただく場合がございます。ご注意 本製品は80%完成済みです(ペダル、ハンドル、タイヤ、サドルの取付が必要です。) 各数値は計測方法により異なることがあります。 全ての自転車は工場出荷時に点検・調整済みですが、運送時の振動などにより調整に狂いが生じる場合があります。そのためブレーキ・変速機・タイヤ空気圧については購入後に再調整をお願いします。(これらの調整は製品保証の対象となりません) 製品等の色は、ご使用なるモニターや、その設定によって若干の違いが発生する場合があります。 弊社製自転車は、検査設備を備える工場で生産されており、製造前・製造中・製造後に厳しい検査を受けて出荷されています。 製品改良のため予告なしに価格、色、デザイン、仕様などを変更する場合がありますが予めご了承下さい。 ※製品リニュアルにより掲載画像と一致しない製品パーツが一部ございますがご了承いただきます。 機能説明のため、ベル、反射板、LEDライト等の部品を取り外している場合があります。公道を走行の際は付属の保安部品を装着の上正しく走行して下さい。※掲載画像には、オプション製品を装着している場合があります。

販売店:業務用・店舗用家具専門店の彩色館

¥30,240 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る