赤樫 黒塗り八角型素振柄巻木刀鍛錬!鍛えてこそ!

赤樫 黒塗り八角型素振柄巻木刀鍛錬!鍛えてこそ! 大人気 柄巻木刀に八角型素振り木刀の黒塗り! 多くのお客様のご要望にお答えいたしまして、八角型素振木刀の柄巻き仕様が新登場です! 刀身断面が八角形の赤樫製の素振り木刀です。ずっしりとした重量感は素振木刀のなかでもこの八角型が格別です。通常の素振木刀で物足りない方に、ぜひお薦めです。柄巻き仕様の為、手が滑りにくく安心して稽古が可能です。 【黒塗り木刀とは?】 赤樫普及型木刀に黒塗りをした木刀です、品質は全て正規品と同じ高品質な木刀です。 【柄巻仕様とは?】 多くの武道家の方々より「手が滑る・手が緩む」という意見にお答え致しましてバットやゴルフクラブのグリップメーカーの協力を得て、木刀専用の牛革製のグリップを開発致しました。木刀そのものにも、柄尻よりずれないように細工が施してあります。全日本剣道連盟の諸先生方にも安全性に優れていると好評を頂いております。 手に吸い付くようなグリップ感を一度お試し下さい。 【赤樫とは?】 本来、赤樫と呼ばれる材料は、現在、非常に希少な為、近い種のイチイ樫が一般的に赤樫として使用されています。 本来の赤樫は本赤樫と言う名で区別され、一部の高級木刀の材料に用いられております。 イチイガシは本州中南部・四国・九州に分布する、ブナ科コナラ属の常緑広葉樹で、重硬で強靭な材料です。 堅い素材の為、繊維が荒くササクレやすいのが唯一の難点でしょうか。木刀では一般的なものから杖・素振木刀・流派木刀と一番、幅広く使用されております。打ち合い・素振りといった武道全般に向いています。 硬度:★★★★★ 粘度:★★★★☆ 重量:★★★★☆ 打合:★★★★★ 鑑賞:★★☆☆☆ 稀少:★★★★☆ ※上記は、店長の主観による評価です。科学的実験やデータに基づいた物ではございません。    仕様 商品名 赤樫 黒塗り八角型素振柄巻木刀 (かしせい くろぬりはっかくがたすぶりつかまき ぼくとう ) 材質 赤樫製 (イチイ樫) 全長 115cm 刀身の長さ 82.5cm 柄の長さ 32.5cm 柄の直径 約38mm 柄形状 円形 重量 約1500g 表面仕上 黒塗り・ニス仕上 柄革材質 牛革製(黒色) 材料原産国 日本製 ※木製品の為、木目・色合(濃淡)・重量には個体差がございます

販売店:CHAMP

¥10,640 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る