ダイワ(Daiwa) 銀影競技 T早瀬抜 90SZ 9mダイワ(Daiwa) 淡水竿(渓流・鮎・へら鯉竿)

ダイワ(Daiwa) 銀影競技 T早瀬抜 90SZ 9mダイワ(Daiwa) 淡水竿(渓流・鮎・へら鯉竿) /g1012/g203/g305/m302/●標準全長:9.00m●継数:8本●仕舞寸法:140cm●標準自重:245g●先径/替穂:1.8/2.0mm●元径:24.1mm●錘負荷/替穂:0〜6/0〜8号●メタルライン適合水中糸:0.1〜0.25●ナイロンライン適合水中糸:0.15〜0.6●カーボン含有率:99%●超高密度SVFカーボン●節のパワーロスゼロ、驚異的な軽量化を生み出すスペシャルV−ジョイント(#1〜3のみV−ジョイント)●重ね代を極少にすることでさらなる軽量化と真円度を生むスーパーリング構造●オトリの操作性抜群・先短・トップライト設計●スーパーメタルフィニッシュ●フッ素塗装●セーフティフックタイプメタカラマン●パワータイプ替穂先(SFは替穂持)付き●水や砂利の侵入を完全に防ぐ銘番付下栓(マルチは穴開きタイプ)●手にしっくり馴染む新触感グリップ●節落ち、くいつき防止合わせ●固着防止リング●伸縮性に富んだニット竿袋 9m 06299612 いわゆるダイワの調子と称されるのがT調子です。先端部に張を持たせたスムーズに胴部へとパワーを伝えつつ、元部でしっかり受け止める独自の調子は、オトリ操作時には、抜群のオトリ感度(野鮎の接近や針が石に引っかかった等のビリビリ感)と操作感度(オトリに対する負荷を感じる感度、引き感度)を引き出します。銀影競技を愛するファンは、一様にこの感度にほれたといっても過言ではないくらいで、他とは一線を画す差がそこにあります。また、野鮎が掛かると「吊り下げ抜き」という言葉がこのシリーズから生まれたということが物語る通り、鮎を足元の近いところから素早くソフトに引き抜くことができます。さらに今回のTシリーズは伝統ある和竿のバランス理論から学んだミッションコントロールによりT中硬P、T中硬硬は従来のパワーは維持しつつ、より操作性と感度を高め、T早瀬抜は操作性、感度を犠牲にせず、抜きのパワーを向上させています ●ダイワ(Daiwa) 銀影競技 T早瀬抜 93MZ 9.3m●ダイワ(Daiwa) 銀影競技 T中硬硬 93MZ 9.3m●ダイワ(Daiwa) 銀影競技 T早瀬抜 95SZ 9.5m■良くあるご質問Q.振り出し竿の収納時継ぎ目が固着してしまって収納できません。どうすればいいでしょうか?まず下栓を外して、固着したところより細い節を抜き取って頂き、無理に引っぱったりはぜずに弊社に修理対応として申し付け下さい。 修理対応の際の送料はお客様ご負担となります。淡水竿&用品 > 淡水竿(渓流・鮎・へら鯉竿) > 鮎竿 > ダイワ(Daiwa)

販売店:ナチュラム 楽天市場支店

¥210,730 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る