【LOC-7】 GPSデータロガー 【送料代引手数料無料】≪あす楽対応≫最大!20日間稼動長寿命データロガー

【LOC-7】 GPSデータロガー 【送料代引手数料無料】≪あす楽対応≫最大!20日間稼動長寿命データロガー ■LOC-7で記録した詳細データを確認する方法  付属の専用ソフトの「AneraFoto」を利用してフリーソフトの「カシミール3D」上で表示させて確認をおこないます。AneraFotoでは詳細情報を確認することができません。  *データ転送をおこないますので事前に記録したデータが必要となります。  1.LOC-7をUSBケーブルで接続します。パソコンに外部機器(リムーバブルディスク)    として認識されますのでコンピューターをクリックしどのドライブに接続されているか    確認します。  参考画像:1    2.AneraFotoを起動してデータを取り込みます。(EVRファイル)  3.AneraFotoの写真編集→右上にあるファイル変換欄で"gpx"というファイル形式を    選択し、ファイル変換ボタンを押して表示させたいデータを選択し、gpx形式に変換し、    PCに保存してください。  参考画像:2(クリックで拡大できます)    4.カシミール3Dを開き、ファイル→GPS各種ファイル読み込み→ここで”3”で保存した    ファイルを選択して取り込みをおこないます。  5.次にカシミール3Dの編集→GPSデータ編集→トラックをクリックすると1ポイント毎の    詳細データが確認することができます。    *このときに表示されているトラック名が長いと時間表示できていても見ることができませんので、ここで      なるべく短い名前(任意)にして下さい。 スタッフのコメント LOC-7を使ってみました。 電源ボタン1つのみの操作ですのでとても簡易的なロガーですよ! まずは車のフロントガラス面に設置、又車のドアの下に設置しましたが ログの記録は専用のソフトAnera fotoで確認出来ました。 Anera fotoではスタートとエンドの表示になります。詳細を確認したい場合は グーグルアースで見る事も出来ますよ! 本体の設定の変更は、本体とパソコンをUSBで接続し設定→パラメータ設定より 変更して下さい。    LOC-7は長時間の移動帯管理に適したGPSデータロガーです。長距離トラックの運行管理や数日間の移動した位置の把握・記録に適してます! 弊社検証では10分毎の記録間隔にて20日間以上の稼動を実現! あの日はどこに行ったか、どのような道を通ったかなどを後で知ることができます。 通常は10毎の記録間隔では約133時間、約5日間の動作時間となります。 また、受信状況下の悪い場所などに長時間滞在した場合に衛星を探索しようとバッテリーを消耗してしまうことも ございますのでご注意願います。 (※検証は移動していない状態となります。メーカー公表では60分間隔で20日間動作する仕様となっております。) 細かい軌跡の記録をおこなうことはできません。軌跡の最小記録間隔は2分毎となります。 検証時の軌跡データ以下画像のような記録内容になります。その日にどのあたりを移動しているか、どこにいったか、などが一目瞭然! 記録したデータは専用ソフトにてGPXファイルやKMZファイルへ簡単に変換することが可能です。移動した軌跡を地図上で辿るトラックマネージメント機能が付いているのでどういう経路か確認できるのもうれしい機能です。 また、記録時に撮影した写真データとの同期機能も付いております。 これまでとは一味違ったGPSロガー「LOC-7」、研究用としてもどうぞ!! ご利用に必要なものは全て含まれておりますので追加購入は必要ございません。 長時間用のバッテリー1800mAhにて20日間の記録が可能となります。 日本語操作マニュアル、専用の ソフトウェアも付属しております。 1.LOC-7GPS 2.1800mAh 3.1800mAh電池蓋 4.1100mAh 5.1100mAh電池蓋 6.CD(ソフトウェア) 7.USBケーブル 8.USBカーチャージャー 9.ACアダプタ 10.すべり止めゴム 別売Aneraシリーズアクセサリーはこちら  バッテリーは【1100mAh】と【1800mAh】の2つございます。  長時間ご利用時には【1800mAh】電池を  ご利用ください。 LEDステータス LOC-7は長時間タイプのデータロガーですのでうっかり、「電源が入っていない!」、「衛星捕捉ができていない!」、「誤って電源をオフにした・・・」なんてことがないようGPSが動作しているかを定期的にLED点灯の確認をお願いいたします。(弊社検証でも、カバンにいれていたら誤って電源をオフにしてしまい数日間をムダにしてしまいました・・・) また、LOC-7は正確に設定した時間毎にポイントを記録しますが単独のGPS受信機ですので衛星の受信状況の悪い場所では誤差がでることがございます。また、屋内などに滞在した場合には記録がおこなえずバッテリーの消耗も早くなることもございますのでご注意ください。 例として10分毎に記録・GPSサーチタイム3分の設定の場合は、 衛星が捕捉されるとLED1緑が点滅いたします。3分間はLED1緑が点滅し位置の記録をおこない、残りの7分間は待機中となりLED1オレンジが1分毎に数秒点灯します。電源が入っているかはLED1の緑またはオレンジの点灯、点滅があるかをご確認願います。より確実な操作は軌跡は途切れますが電源再投入をお願いいたします。 ※(2010年12月,時点)出荷時の設定では記録間隔は2分毎となっております。 1:GPS衛星探索中:LED1緑が点灯します。 2:GPS衛星捕捉後:LED1緑が点滅します。 3:待機中:LED1オレンジが1分毎に数秒点灯します。 ※仕様の訂正について※ ・NMEA出力はログデータとして後で取り出すことができます。 ・以下仕様にて【GGA,GSA,GSV,RMC,GLL,VTG】と表記がありますが実際にログデータとして取り出せるセンテンスは【GGA,GSA,GSV,RMC】のみとなります。   ○対応OS:WindowsXP,Vista,7  ※付属ソフトのインストール先はメインドライブのみの指定となります。他のドライブを選択することはできません。 在庫:◎ございます。ご入金確認後、発送可能です。

販売店:IDA ON−LINE

¥16,200 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る