bloodknot(ブラッドノット) O−REX Accipiter(アクシピター) 15フィート #9/10bloodknot(ブラッドノット) フライロッド

bloodknot(ブラッドノット) O−REX Accipiter(アクシピター) 15フィート #9/10bloodknot(ブラッドノット) フライロッド /g1010/g201/g302/m624/●全長:15'0" ●ライン:#9/10 ●継数:4●別売り(ブランク¥42.500)●推奨ライン:「リオ・ミッドスペイ#9/10」or 「 グランドスペイ#8/9」●「O-REXスペイロッド」の開発コンセプトは“より軽く、よりシャープ&敏感に”。欧米人に比べ全般的に劣る日本人アングラーの体力・筋力を踏まえたうえで、キャスタビリティやユーティリティを徹底的に追求した「モダン・スペイ・ロッド」です。各モデル名は「ハヤブサ」や「タカ」「ワシ」など猛禽類の学名をもとにしたものです。“抜群の飛翔能力を持ち狙った獲物を確実にモノにする!”なる彼らのイメージは、まさに〔O-REX〕のコンセプトそのものだからです。“名手にふさわしいロッド”“名手になるためのロッド”、そして “名手によって生まれたロッド” 、それが「O-REXスペイロッド」。モダン・スペイの醍醐味を十二分にご堪能いただける「逸品」です。 15フィート #9/10 OS150910-4 ●“Modern Spey”とは、米国や日本で主流になりつつあるスタイルで、元来はロールキャストの変形であった旧来のスペイ・キャスト(トラディショナル・スペイ)にオーバーヘッドキャストのメリットを極限まで取り入れたものです。その主な特徴をいえば、旧来型に比べて「飛距離に断然勝る」「労力が格段に少なくて済む」「キャスティング・バリエーションが豊富」などが挙げられます。端的にいえば、あらゆるフィールド、あらゆる対象魚、そして、あらゆる状況に適した極めて実戦向きのスタイルであると言えます。但し、「正確なアンカー・ポジション」「適切なリフト&ディップ」「直線的なライン・キープ」などなど、タイミングやロッド・ティップのコントロールがシビアとなるため習得面でかなりの困難さを伴います。そして、それらを可能な限り容易にすべく開発したロッドが「O-REXスペイロッド」なのです。「軽くシャープで敏感」。キャスターが思い描くライン・コントロール・イメージをたやすく具現。 理想的なアクション・バランスのもと、綿密な計算に基づき細部にまで徹底的にこだわったがゆえに可能となりました。量産品では生まれない絶妙の完成度を誇ります。 ●bloodknot(ブラッドノット) O−REX Milvus(ミルヴァス) 13フィート #7/8●bloodknot(ブラッドノット) O−REX Falco(ファルコ) 10フィート #5/6フライ > フライロッド > ダブルハンド(スペイ) > bloodknot(ブラッドノット)「O-REX アクシピター」は、ひじょうにパワフルかつスピーディーなモデルながら、たいへん軽量にできています。大河川で大型のフライを使い、一日中フル・キャストを繰り返しても疲れることがありません。40〜50ヤードといったロングキャストも難なくこなすことができ、コアなスペイ・キャスターにも充分満足していただけるモデルです。また最近、流行の兆しを見せている「リオ・グランドスペイ」のような90〜100フィートという超ロング・ヘッドのスペイラインをも楽々と操作できる優れたコントローラビリティは、このモデルならでのものといえましょう。

販売店:ナチュラム 楽天市場支店

¥84,340 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る