11-12 K2 スキー IMPACT+MX11.0TC【送料無料】【smtb-k】【w1】[%OFF]【02P26Jan12】K2 スキー

11-12 K2 スキー IMPACT+MX11.0TC【送料無料】【smtb-k】【w1】[%OFF]【02P26Jan12】K2 スキー K2 IMPACT ■インパクト 整地でも不整地でもあらゆるコンディションに対応するオールテレンロッカー採用モデル。 整地60% 不整地40% こちらのモデルは MX11.0 TCが搭載されます。 ■解放値 3〜11 ビンディングの取り付け、調整をご希望のお客様は、必ず取付データご記入欄へ必要事項をご記入下さい。 ■ALL TERRAIN ROCKER オールテレンロッカー 最も万能性にとんだベースライン構造。 ソフトスノーでのディップの引っ掛かりをなくし正確で高いコントロール性を発揮、同時に整地やハードパックバーンでのキレとしっかりとしたエッジグリップ力が魅力。 ■MOD TECHNOLOGY モッドテクノロジー ブレのないスムーズな走りを助ける第2のコア。 弾力性のある物質を第2コア素材をして搭載することで、高いサスペンション機能を発揮。雪面からの振動を吸収し、現在のスキー技術において最高レベルのパワー、性能、操作性を実現します。この第2コアこそが、衝撃吸収に最も効果を発揮しているファクターなのです。 K2独自のMOD構造は、ウッドコア本来のフレックス性能を損なわずに振動吸収だけを実現する事に成功しました。 ■MOD MONIC モッドモニック 最も振動が起こるポイントに配置したモジュール。 MODモニックは振動吸収専用の第2コアMODテクノロジーとの連携により高い振動吸収を発揮する。ボーイング社のテストラボの協力で、ピンポイントな振動吸収制御のメカニズムを研究してきました。テストの結果では、最大20%の振動吸収を実証。本来のフレックスと重量に影響を与えず、最高のバランスで衝撃吸収を実現します。 ■HYBRITECH SIDEWALL ハイブリテックサイドウォール アンダーフット部分にはサイドウォールならではの安定感と正確な感覚を持たせつつ、スウィングウェイト軽減させる為ティップ&テール部分にはキャップ構造を採用した構造。 パワフルで正確な操作性を実現しながらも、ティップ&テールの軽快なコントロール性を合わせ持ちます。 ■CARBON WEB カーボンウェーブ セカンドコアにねじれ剛性のレベルを追加する為に的確なアングルに細いカーボンを引いたカーボンウェーブとMODストラクチャーを包み込むように設計されています。この方法は軽量で、しかもねじれ剛性を最大限引き出すように設計された構造です。 【当社スタッフ試乗レポート】 ■スキーサイズ:167cm ●山崎(重量 上級) 全体の動きとしてとても良い感じ。センター80mmと若干パウダー寄りに作ってあるので小回りは多少パタパタするがパウダーもゲレンデもという方にオススメ。 (小回り8、大回り9、総合10) ●大口(軽量 1級) いろいろな事を何も考えずに自由に滑ればどんなところでも上手に滑れるスキー。その割りにはしっかり滑れば基礎カービングができる。小回りも気を入れなければとても楽チンです。その気になればしっかりした滑りもできる。 (小回り10、中回り10、大回り10) ●藤塚(軽量 1級) 昔のRICONを思い出した。太いスキーだがそれほど太さを感じない。どんなに雪面が荒れていようが関係なく戦車みたいに滑っていく。 大回りではその傾向が特に強い。小回りはさすがに若干の鈍さを感じるが、他のメーカーの太いスキーに比べるとこのスキーの方が反応良く動く。オフピステをこのスキーで滑ってみたい。 整地斜面〜オフピステまで本当に幅広い守備範囲のスキーだと思う。1本で何処でも滑れる数少ないスキー。 (小回り9.5、中回り9.5、大回り10、総合9.5) ●中薗(中量 2級) どっしりとした安定感があるスキー。ロッカータイプでターンの際のとらえや後半のスキーの走りが良い。センター幅80mmの為、俊敏な動きは少ししずらい。 (小回り8、中回り9、大回り10、総合9) ●中川(重量 中級) トップ側がロッカーになっているので簡単にターンが始まる。扱いやすく、上級者でなくても楽しめる。 (小回り10、中回り10、大回り10、総合10) 【商品詳細】 構造:ハイブリテックサイドウォール構造 サイドカーブ:127/80/109 ラディウス:16m(174cm) ★スキーをご購入のお客様へ、必ずこちらをお読み下さい★

販売店:スキー用品通販 WEBSPORTS

¥59,800 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る