トップスピンサイバーフラッシュCYBER FLASH【単張り】※在庫有◇◆【key】◇

トップスピンサイバーフラッシュCYBER FLASH【単張り】※在庫有◇◆【key】◇ ■カラー:グレー■ゲージ:1.25mm ■長さ:12m■材質:ポリエステル■ドイツ製■PPバッグ入りプロの使用率が年々増加中のポリエステルストリング。新世紀に入って一変したテニスのプレイスタイルはポリエステルによって支えられていると言っても過言ではない。従来のナイロン製は日本が生産大国だが、ポリエステル製はヨーロッパ、特にドイツ付近大手が集中している。そのドイツのストリング調査でナンバーワンに輝いたブランドが「トップスピン」だ。そのストリングの性能を活かす張り方をストリングのソムリエである「ストリンガー澁谷秀樹」が解説し、そのストリングを使った打ち方を熱血指導の「川井収コーチ」が指南する!【澁谷のおすすめポイント】このストリングに相性が良いプレーヤーは「ハードにヒットする」、「パワーにあふれる」人でしょう。とにかくこのラケットを思い切り振りたいなら、このストリングを試して欲しいです。振れば振るほど性能が活かされる上、あなたの潜在能力も開花するはずです。特徴を解説しましょう。その1ハードにスピンをかけても簡単に切れない耐久性。加えて高いテンションでも耐えられる丈夫さと角で切れる事故の少なさも高得点です。その2抜群のコントロール性。ハードに打てばストリングがホールドするというより、ボールがつぶされてホールド感を出せる感じ。エッグボールを打つならこのストリングが最高です。その3相手が嫌がる伸びるショットが打てる。飛びを抑える性能があっても失速感があっては台無し。このストリングはネットを越えてから伸びる印象があります。相手をコートから押し出しす、振り遅れさせるショットが打てますよ。どうですか?これは一度使ってみなくちゃ!【川井収のワンポイントレッスン】このストリングがお薦めのガンガン打つハードヒッターやパワフルプレーを目指す人にワンポイントアドバイスをします。その1スピンボールについてスイングの基本イメージはボールを時計に見立て9持方向に打つとすると、ラケットの面を開かずに4時方向からぶつけななめ上に振り抜きます。ボールが気持よく飛んでいく打点をチェックし、打てた時の感覚を言葉にして覚えます。その2ハードヒット時(打ち込み)のコントロールについて丁寧に振り切ることが重要です。[振り切る=大振りする]ではありません。ゆっくりでも振り切ることで、ボールに回転がかかりコート内に落ち、コントロール精度もあがります。自信がついたらスイングスピードを上げていきます。その3伸びるボールと伸びないボールの差パワーは、足→膝→腰→上体→肩→肘→手首→ラケットという運動連鎖でボールに伝えます。上体や腕力に頼った打ち方は見た目のスピードが出ても、ボールは伸びてきません。最近のジュニアは球が速くても軽く浅くなる傾向があるので、カラダ全体(特に下半身から)を使って深く勢いのあるボールを打つよう指導しています。イメージ湧きましたか?さっそく練習してみましょう!【ドイツの専門誌で最優秀ストリングに選ばられたポリエステル系ストリング】トップスピン社の最新技術SOPシステムと最適なポリエステル素材(PETP)により作られたドイツの人気ストリングです。サイバーフラッシュは、ハードなスピンに対してもボールの滑り度合いが低く抑えられ、打球のスピン量増加に貢献します。ストローク時の完璧なコントロール性能を実現した類いまれなストリングです。サイバーパワーは、センシティブプレーヤーのためにサイバーフラッシュの打球感をさらにソフトにした最新モデルです。カリスマストリンガー澁谷秀樹氏と熱血指導の川井収コーチが監修しています。

販売店:テニス市場

¥2,310 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る