高級美術刀剣 復刻名刀 兼元大刀(入門拵え)

高級美術刀剣 復刻名刀 兼元大刀(入門拵え) 全長約106cm刃渡り約74.5cm(2.45尺)柄長約26cm(8寸5分)重量(鞘を払って)約0.9kg重量(鞘付き)約1.1kg刃材超硬合金製(樋入り・薄刃)反り:約5〜6分身幅:約30mm身厚:約6mm刃紋三本杉鍔菊透かし柄材天然木、本鮫地木綿あずき糸巻縁・頭・目抜き龍(銀燻し)鞘材天然木、黒呂(ウレタン塗装)下緒木綿あずき包装カートン箱入り包装重量約1.6kg包装サイズ約130cm生産国国産グレード評価☆☆+備考欄紺裏付刀袋付手入れ具:こちら刀掛・太刀掛台:こちら画像をクリックしてもらいますと拡大画像を見ることができます。言わずと知れたわがまち「関」を代表する刀工です。室町時代後期に活躍した二代目孫六兼元は、「四方詰め」製法と「三本杉」の刃紋など独特の作風を起こし、その名声は広く天下に鳴り響き、現在にまで語り継がれています。特に「四方詰め」製法の技術は強固な金組を用いることによって、刀身の強度が増して、より頑丈な刀を造ることを可能としたことで知られています。

販売店:岐阜関刃物工房V.ROAD

¥21,420 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る