上杉謙信 姫鶴一文字(居合刀) 掛台、布袋付き 高級仕上げ

上杉謙信 姫鶴一文字(居合刀) 掛台、布袋付き 高級仕上げ 越後の虎・上杉謙信の愛刀 姫鶴一文字です 居合刀 姫鶴一文字 仕様 ◆寸  法 全長106cm 刃渡り73.5cm 柄26.0cm ◆重  量 950g  (鞘を払って700g) ◆材  質  刃:砂型合金、薄刃仕上げ  柄:本鮫、合成皮革  鍔:無し  鞘:ウレタン仕上げ、ホウの木 付属一本掛台 仕様 ◆材  質 木製 ◆台座サイズ 幅41.5cm 高さ33cm 奥行16cm 謙信は馬術に優れ、馬上で振り回せる軽く短い刀を好み、しばしば刀を短くしていたようです。しかし、この刀を短くしようとしたところ、夢の中で『鶴』という姫が現れ、刀を切るでない(短くしてはダメ)というお告げを受けて短くするのをやめ、名前が『姫鶴一文字』となりました。姫鶴と号のある一文字の太刀は、上杉謙信が常に帯用したと伝えられています。この一文字は典型的な福岡一文字派の作で、上杉家独特の鍔の無い打刀拵となっております。*大刀、刀掛台のセットの価格です。*居合の練習用、鑑賞用、インテリアとしてお使い下さい。*写真はイメージです。実物と写真とは異なる点がございます。ご了承の上、お買い求め下さい。*こちらの商品は『真剣』ではございません。刃入、焼入れ等もございません。*人に向けての使用はおやめ下さい。*小さなお子様の手の届くところには置かないようにして下さい。*薄刃仕上げになっておりますが、ものを斬るための商品ではございません。*居合刀の切っ先は危険です。取り扱いには十分ご注意下さい。*上記の重さは目安です。実際の商品と多少異なる場合がございます。*岐阜県関市で製作しています。*居合刀、模造刀は許可、登録は不要です。*ご質問等ございましたらお問い合わせ下さい。

販売店:諏訪工芸

¥37,000 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る