【わけあり!】自転車空気入れ専用アダプターとんぼくん1号【05P17Aug12】あの洗濯バサミの形をした!

【わけあり!】自転車空気入れ専用アダプターとんぼくん1号【05P17Aug12】あの洗濯バサミの形をした! ●英式バルブのタイヤに米式バルブ専用の空気入れで空気を入れることができる自転車空気入れ専用のバルブアダプターです。 ●この製品はサビ・キズがあるわけあり品です。使用には全く問題ないレベルです。あらかじめご承知おき下さいますようお願い申し上げます。 ●この製品は、空気入れ側に装着してしまえばくっつけたままで保管して頂いてOKです。 ●チェーンも付属しておりますので、ホース部分につけておくことも可能であります。 ●洗濯バサミ状の形状はクリップのようにバルブを挟むようにするだけでいいのでとても使い易いです。 ●このアダプターは英式バルブ専用です。 ★おさらいです。 英式バルブ→ママチャリ、26インチ軽快車などの多くの自転車のタイヤの空気注入口の名前です。 仏式バルブ→フレンチバルブとも呼ばれ、特にロードスポーツタイプの自転車のタイヤの空気注入口に使われております。このバルブを使うタイヤは往々にして空気圧が高めに指定されていることが多く、空気入れもそれ専用のものを使用する必要があります。 米式バルブ→日本では主に車やバイクがこのバルブを使用しています。もちろん自転車にも使われております。頑丈な造りなのが特徴です。 ★ご注意ください★ この商品はクロネコヤマトのメール便でお送り致します。メール便は通常配送と速達配送があり、御届けには1〜2日程度の差が出て参ります。 通常メール便でご注文頂きました場合の送料は80円、速達メール便でご注文頂きました場合には180円となります。また、代金引換でのお支払いの場合は、送料500円+代引き手数料315円となります。 送料は選択制となっておりますが、 ご購入お手続き時と、注文完了後に楽天市場より自動発送されますメール内ではすべて速達メール便をご利用頂いた際の料金表示となっております。 お届け方法で通常メール便をお選び頂きました場合には当店で受注確認後に料金を修正し、メールにてご連絡差し上げます。 ★空気入れのマメ知識★ 一般的にタイヤの空気圧は自転車が一番高く、その次がバイク、そして車の順になっています。ですので、実は自転車の空気入れであっても、この商品を装着して使うことができる空気入れであれば、車やバイクにも空気の注入は可能であります。 燃費良く走るためにも空気圧はこまめにチェックしましょう。 ただし、車やバイクへの注入にはすごく体力が必要です。ご注意ください。あの自転車の空気入れの洗濯バサミって、 なんだっけ…あれ壊れちゃったんだよね… そんな方に朗報です! ママチャリ、軽快車などなど日本の自転車の 多くはこの英式バルブです。 でも、ほとんどの空気入れはこの洗濯バサミ がないと注入できないんですよね。 誰が名づけたのかわかりませんが、この洗濯バサミは「とんぼ」と呼ばれております。 車やバイクに多い米式バルブ口を英式バルブ口に使えるように直すアダプターです。 ↑→廉価版の普通の空気入れに多いタイプです。 このままだと米式バルブ専用になっています。 車やバイクはこのままつければ空気を入れることが できます。 ←こちらは高価なタイプの空気入れに多く、米式バルブと自転車のフレンチバルブにそのまま装着できるようになっています。 フレンチバルブは高級なスポーツ自転車に多く採用されているバルブ(空気注入口)です。この写真の場合は上の少し大きな口に「とんぼ」を装着することができます。

販売店:雪国ドライバーズパートナー

¥160 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る