防犯登録の手続き防犯登録のみのご注文はお受けできません。ご注意下さい

防犯登録の手続き防犯登録のみのご注文はお受けできません。ご注意下さい ※防犯登録は非課税500円となるのですが、システムの都合上、477円(税別)500円(税込)での表記でご案内させていただいておりますみなさんが自転車を利用するためには、法律により「自転車防犯登録」が義務付けられています。これは、自転車の盗難予防と被害回復の促進を図り、放置自転車等が市民生活に支障を来す状況を改善することを目的に、平成6年6月より施行されています。ただし、現状は「自転車防犯登録」を行わない場合の罰則はありません。しかし、「自転車防犯登録」をすることにより、盗難被害のあった場合、手元に戻ってくる可能性が高くなります。また、防犯登録をしていない自転車に乗車している場合、警察官に止められ、所有者確認される場合があります。お住まいの地域の公安委員会が指定する団体の管轄下で登録していただくと、盗難にあったり、置き去りにされたときには、一番手続きが早くスムーズです。お近くの「自転車防犯登録所」(防犯団体連合会や自転車共同組合など、一部地域では警察署で)でも、下記3点を持参していただけましたら、登録は可能です。また、防犯登録の手続きに関しまして、上記のように各公安委員会および、管轄の警察署でデータを管理しているため、お住まいの地域でのお手続きをお勧めいたします。※「自転車防犯登録所」 として防犯登録業務の委託を受けている販売店では、防犯登録を勧奨する責任があります。自転車の防犯登録は各都道府県単位で取り扱われておりますので、ご不明な点がございましたらお住まいの都道府県防犯登録管理団体または、最寄の警察署内安全生活課にお尋ねいただければ幸いです。» 各都道府県防犯登録お問合せ先一覧サイクルヒーローで登録手続きは可能です。サイクルヒーローは「自転車防犯登録所※1」となっております。※1.自転車商防犯協力会に加入している自転車販売店(自転車店、スーパー、ホームセンターなど)のことをいいます。その際、登録料として500円(非課税)が必要となります。ご希望の方は、下記防犯登録を商品として、自転車と一緒にご注文くださいませ。なお、幼児車、一輪車等には登録義務はございません。登録情報につきましては、基本的には送付先情報を、防犯登録の情報として記入させていただきます。(未記入のままご注文を完了されたお客様に関しても、ご連絡がない限り、送付先情報を登録情報とさせて頂きます。)送付先情報と防犯登録情報が異なる場合、ご注文時の備考覧に、登録情報を記載する箇所がございます。そちらの方に、登録者名、登録先住所、登録の連絡先などをご記入下さい。※防犯登録のみのご注文はお受けできません。自転車のフレーム部分に左部に「防犯登録シール」を貼ってお送りいたしますので、到着時にご確認下さい。(一部、貼付できない場合は、他のフレーム箇所になる場合もございます。)また、自転車と一緒に同封しておりますピンクのお客様控えの登録カードは大切に保管してください。 (盗難時、または住所変更や他人へ譲渡する場合に必要となります。)【ご注意】通学車としてご利用される場合、学校より「点検整備チェックシート」の発行が求められることがございます。その際は、事前にその書類をサイクルヒーローまで送付下さい。また、注文時の備考欄に記載していただくか、別途メールにてご連絡ください。※メールにてご連絡いただく場合、受注番号、注文者の氏名もお願い致します。内容を記載し、自転車と一緒に送らせていただきます。また、防犯登録に関して登録地域が指定されてる場合もございますので、ご注意下さい。(サイクルヒーローは大阪府警の管轄下になります。)防犯登録に関して詳しくは下記ページをご覧くださいませ。

販売店:サイクルヒーロー

¥500 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る