井堂雅夫 『根尾の淡墨桜』

井堂雅夫 『根尾の淡墨桜』 ■画寸:(約)縦38×横58cm、38版48度摺、金銀箔尽くし仕上げ。■画伯自筆のサインと落款、エディションナンバー入り。■お届けに約1ヵ月を要します。■送料は商品1点につき630円(税込)をお申し受けます。<日本10大名桜>シリーズの『嵐山しだれ桜』と『弘前城の桜』、『三春の瀧桜』、『素桜神社の神代桜』もご用意しております。別売『専用額置スタンド』もご用意しております。ご注文はこちら。                              #container{width:750px;font-size:14px;color:#000;line-height:21px;text-align:left;margin:0 0 0 0px;}#container p{margin:0 0 15px 0;}#container .sup{font-size:12px;line-height:15px;margin-bottom:5px;}#container img{border:none;}#container .clear{clear:both;}#container .floatLeft{float:left;display:inline;}#container .floatRight{float:right;display:inline;}#container .note{padding-left:12px;text-indent:-12px;}#container .box{margin-top:25px;background-color:#ececec;border:1px solid #999999;width:750px;}#container .box td {padding:10px 15px;vertical-align:top;} 『嵐山しだれ桜』  『弘前城の桜』  『三春の瀧桜』> &nbsp『素桜神社の神代桜』 豪華な金箔仕上げの木製額つき(約)縦59×横78.5cm■天高く花開き、春霞のように視界をおおう無数の花びら。巨岩ほどもある太い幹から、上へ上へと張り出す力強い枝々…。緑の山裾を背景に咲き誇る姿を眺めるうち、桜の生命力が伝わり、生きる活力が高まってきます。■本作品『根尾の淡墨桜』は、木版画界の第一人者・井堂雅夫画伯の画業35周年を記念する「日本十大名桜」シリーズの最新作。画伯の作品はロサンゼルス・カウンティ美術館、米国連邦議会図書館やフィレンツェ市が所蔵するなど、日本を代表する木版画家として高く評価されています。 花びらを彩る金銀箔 早春の朝の光。金銀箔を散した独特の手法で、淡墨桜の繊細な色を再現■画伯が選んだのが、岐阜県の根尾谷に千五百年以上も咲き続ける「淡墨桜」。第26代継体天皇のお手植えとされ、そのご即位の折に、美しい薄い墨色に花びらの色を変えたといいます。枯死に瀕したこともありましたが、作家の宇野千代先生をはじめ、日本全国からの援助により見事に復活。永遠の栄華を祝う桜として日本人に愛される、日本三大名桜の一つです。■この名桜の繊細かつ優雅な美を描くため、華麗な金箔、銀箔をふんだんにちりばめるという贅沢さ。江戸の木版画そのままの技を駆使し、38枚もの版木を手彫りし、48度も手摺りを重ねた傑作です。■東京書芸館の特別限定作品。豪華な金箔仕上げ木製額を無料進呈。自筆署名、作品番号と落款入り。 『根尾の淡墨桜』は、38枚もの版木を用い、48回も摺り上げるという作業を重ね完成します。その過程で一度でもずれてしまえば、作品として認められません。《手彫り》《手摺り》の伝統技法を駆使して、自然の色合いを最高度に表現しています。作品は、井堂雅夫画伯が1点1点確認し、完全なもののみに、エディションナンバー、および自筆サインと落款が入ります。 1945年、中国東北部生れ。1959年より京都在住。1973年、日本版画協会入選。日動版画グランプリ入選。三軌会新人賞受賞。国内はもとより、アメリカ、中国、スイスなど海外で個展開催。1993年、NHK大河ドラマ「琉球の風」版画展。1995年、宮沢賢治生誕百年祭・公式ポスター制作。2004年、京都・永観堂禅林寺に「救世阿弥陀如来」、「錦秋永観堂」の肉筆画二点奉納。ロスアンジェルス・カウンティ美術館に作品収蔵。NHK「にんげんマップ」、「趣味悠々」に出演。

販売店:東京書芸館

¥144,900 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る