ハセガワ海上自衛隊 対潜ヘリコプター「HSS-2B シーキング (海上自衛隊)」 1/48 (Pt2)

ハセガワ海上自衛隊 対潜ヘリコプター「HSS-2B シーキング (海上自衛隊)」 1/48 (Pt2) 懐かしい風景・・・・思いっきり遊んで家路を急ぐときの茜色の空そこかしこで漂う、夕げの香りあの頃お小遣いをためてやっと手に入れたプラモデルまだまだ幼い自分には、思い通りには作れなくて隣家のお兄さんの比べ物にならない仕上がりに、悔しいやら、羨ましいやら大人になった今なら、思い通りに仕上げることができるかもしれない.....よ〜し、ちょっとやってみるか・・・・ ◆ハセガワ「HSS-2B シーキング (海上自衛隊)」 1/48海上自衛隊 対潜ヘリコプターHSS-2B SEAKING (J.M.S.D.F.)・写真は組立、塗装仕上げをした状態です。(完成例)HSS-2B シーキング (海上自衛隊) についてシルコスキーHSS-2Bシーキングは、海上自衛隊では当初HSS-2と2Aを使用してきましたが、昭和52年度調達分からはHSS-2B型に変更されました。HSS-2Bはアメリカ海軍が使用しているSH-3Hとほぼ同等な機体で対潜探知機器が強化された機体です。搭載される対潜探知機器は、HQS102ディッピングソナー、HPS-102捜索レーダー、ASQ-81B(V)-2磁気探知装置(MAD)、AN/ALR-66ESM逆探知装置の他、ソノブイ・シュートを12本装備していますが、ソノブイの運用に関しては、自機に解析装置を搭載していないためソノブイ電波を受信したら、データリング装置を介して母艦に中継する方法をとっています。HSS-2Bには搭載探知装置のデータを総合的に処理する戦術情報処理装置(TDDS)が搭載されておりこれにより必要なデータを瞬時にスコープ上に表示させることが可能になったため乗員のワークロードが減り作戦飛行の精度が格段に向上するようになりました。HSS-2Bには、陸上型と戦載型には戦上拘束装置としてホールダウンケーブルの展張・巻上げを行う油圧ウインチが装備されています。実機データ乗員:4名主ローター直径:18.90m、全長:22.15m、胴体長:16.69m、全高:5.13m、総重量:9,298kgエンジン:GE T-58-IHI-10M推力:1,500shp×2最大速度:144kt(267km/h)実用上昇限度:4,480m航続距離:524nm(970km)固定武装:無し- 商品説明書より -模型についてスケールモデル スペックスケール:1/48全長:350mm全幅:393mm部品数:212pcs.メーカー:ハセガワ●「HSS-2B シーキング (海上自衛隊)」のプラスチックモデル組立キットです。●付属デカール(3種) ・日本 海上自衛隊 第21航空群 第121航空隊(館山基地) ・日本 海上自衛隊 第21航空群 第124航空隊(館山基地) ・日本 海上自衛隊 第21航空群 第101航空隊(館山基地)"ギフト用ラッピング(無料)を承ります  →詳細はこちらをご確認ください※この商品は完成品ではありません。パーツを組み立てて作るプラモデルです※接着剤は入っていませんので、別にお買い求めください※12歳以下の方が組み立てる場合は、保護者の方も一緒に説明書をお読みください※返品は未開封、未使用のものに限らせていただきます。

販売店:フロムハンド

¥3,265 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る