世界の複葉飛行機模型フジミ日本海軍 着弾観測機「三菱 零式水上観測機 "ラバウル方面隊"」 1/72 (C-32)

世界の複葉飛行機模型フジミ日本海軍 着弾観測機「三菱 零式水上観測機 "ラバウル方面隊"」 1/72 (C-32)  ◆フジミ「三菱 零式水上観測機 "ラバウル方面隊"」 1/72日本海軍 着弾観測機Mitsubishi Type ZERO Observation Seaplane F1M2 (Pete)・写真は製品の箱デザインです。三菱 零式水上観測機 "ラバウル方面隊" について昭和14年10月、制式採用さけた零式水上観測機は、艦隊同士の砲撃戦で、着弾観測を主任務として開発されました。複葉の機体でありながら、卓越した空戦能力を誇り、最高速度は、水上機として当時最速といわれました。実機データ全長:9,500mm、全幅:11,500mm、全高:4,000mm発動機:瑞星13型800馬力最高速度:370km/h航続距離:400海里武装:7.7m/m機銃×3、60kg爆弾×2- 商品説明書より -模型についてスケールモデル スペックスケール:1/72全長:133mm全幅:---mm部品数:--pcs.メーカー:フジミ●「三菱 零式水上観測機 "ラバウル方面隊"」のプラスチックモデル組立キットです。●付属デカール (デカール) ・特設水上機母艦 「国川丸」 搭載機 昭和18年1月  (F1M2 Seaplane Tender KUNIKAWA-MARU, Jan. 1943) ・水上機母艦 「千歳」 搭載機 昭和17年10月(F1M2 Seaplane Tender CHITOSE, Oct. 1942) ・特設水上機母艦 「神川丸」 搭載機 昭和18年(F1M2 Seaplane Tender KAMIKAWA-MARU, 1943) ・特設水上機母艦 「山陽丸」 搭載機 昭和17年(F1M2 Seaplane Tender SANYHO-MARU, 1942) ・特設水上機母艦 「讃岐丸」 搭載機 昭和17年10月  (F1M2 Seaplane Tender SANUKI-MARU, Oct. 1942) ・特設水上機母艦 「聖川丸」 搭載機 昭和18年(F1M2 Seaplane Tender KIYOKAWA-MARU, 1943)●このキットは陸上運搬モデルと水上(喫水線)モデル(ジオラマ向き)の2つのタイプが選べます。 (運搬モデル用の台車付き)ギフト用ラッピング(無料)を承ります  →詳細はこちらをご確認ください※この商品は完成品ではありません。パーツを組み立てて作るプラモデルです※接着剤は入っていませんので、別にお買い求めください※12歳以下の方が組み立てる場合は、保護者の方も一緒に説明書をお読みください※返品は未開封、未使用のものに限らせていただきます。

販売店:フロムハンド

¥1,417 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る