EF57形 東北 EG(天賞堂 真鍮製 16.5mm(HO)ゲージ 電気機関車)【あす楽対応_関東】 

EF57形 東北 EG(天賞堂 真鍮製 16.5mm(HO)ゲージ 電気機関車)【あす楽対応_関東】  品番 12027スケール1/80 線路幅16.5mmボディ材質:真鍮フライホイールつきコパルモーター 伝動方式:スパーギア最小通過半径:610mmナンバープレート(2、6、7、10、14号機)、メーカーズプレート(川崎、日立)、区名札(沼津、浜松、宇都宮、東京)、エンドマーク付属楽天国際配送対象商品(海外配送)詳細はこちらです。 Rakuten International Shipping ItemDetails click here天賞堂 EF57 2〜15号機 東北型 EG ブラスベーシックシリーズ   昭和12年から製造された旅客用電気機関車・EF56の13号機として製造されていた 機関車の主電動機をパワーアップして誕生したのがEF57です。 そのため、1号機は外観がEF56に酷似しています。 2号機以降は、EF56でパンタグラフの間隔が近すぎ、架線を押し上げてしまう欠点と、 パンタグラフ高さを抑える必要が生じたため、パンタグラフを前方に張り出させることで、 高さの抑制とパンタグラフ間隔の確保を図りました。 これがEF57量産型における外観上の特徴になりました。 登場当初は東海道本線の優等列車牽引に活躍しましたが、 EF58の登場により東海道本線を離れ、晩年は全車が宇都宮に移動し 上野-黒磯間で昭和53年の全廃まで使用されました。 本製品では、東北本線で活躍した晩年の姿を模型化しており、 運転席窓上にヒサシが取り付けられるなど、より武骨な印象になっています。

販売店:天賞堂

¥126,000 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る