【美術模造刀剣】 黒石目 大刀

【美術模造刀剣】 黒石目 大刀 美濃の国、関は鎌倉時代の昔から幾多の名匠が育った関の孫六の地として知られています。孫六兼元、志津三郎兼氏、和泉守兼定・・・。最盛期には関七流の流派がそれぞれ技を競いあいました。そして現在、長い歴史と伝統の中で培ってきた関伝の神髄は、美術刀剣の中にも充分生かされ、各部の細部に至るまで美しい仕上げ、重量感などその完成度の高さには目を見張るものがあります。こちらはベーシックな石目模様の黒鞘の模造刀剣です。和室の雰囲気をぐっと引き締め、豪華に演出します。※掛台は付属しておりません。 全長 約105cm 刃長 約72cm 重さ 約1.2kg 材質 刀身/特殊合金 柄/樹脂 鍔/合金製 鞘/木製 付属品 刀袋 居合刀、模造刀は真剣ではございませんので刃はついておりません。鑑賞用です。居合に使用することはできません。  この商品を買った人はこんな商品も買ってます 黒石目 小刀  一本掛台  二本掛台  刀剣手入具美術模造刀剣 黒石目  石目模様の黒色の鞘「黒石目」。 ベーシックなモデルで一番人気がある。石目模様が入った黒石の鞘。 和室を引き締める必須アイテム。 石目模様の黒鞘 黒色の人絹を使用した捻り巻 荒波の刃紋

販売店:ニューワールドネット名品倶楽部

¥4,900 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る