聖観音菩薩座像飛天光背八角台2.0寸ツゲ木彫仏像

聖観音菩薩座像飛天光背八角台2.0寸ツゲ木彫仏像 【身丈:2.0寸 総高:約22.5cm、台幅:約10.5cm、台奥行き:約10.5cm】 如来の大悲の徳をつかさどり、阿弥陀如来の修行期の姿として諸法を観察し、抜苦与楽を自由自在に有すがゆえに観自在と名づく。また、即時に音声を観じて、みな解脱を得させるため観世音と名づく。すなわち如来大悲の徳を代表する本尊として、徳無量なるが故に無量寿仏と名づく。この菩薩は大悲救世を本誓とするが故に、六観音(千手・十一面・如意輪・准胝・馬頭)、三十三観音(法華経普門品に説く)とともに信仰崇拝せられる。あるいは勢至菩薩とともに阿弥陀如来の脇侍となる。観音聖所として中国浙江省舟山列島普済寺が有名。Shou Kannon Bosatsu He presides over the virtue of Nyorai's Taihi(the virtue of saving ordinary people). He was named Kanjizai(can see everything) because he can get rid of pain or suffering and give happiness freely in appearance of Nyorai's trial period. He is also named Kanzeon because he contemplates voice immediately and enables everything to attain enlightenment. That is, this Bosatsu is the main image of Buddha for representing Nyorai's Taihi. He is named Muryojuhotoke for his immeasurable virtue. He is believed and worshipped as well as Roku Kannon(Senju Kannon, Juuichimen Kannon, Nyoiri Kannon, Juntei Kannon, (Batou Kannon) and Sanjuusan Kannon for his original vow of saving help ordinary people. Or he becomes an attendant to Amida Nyorai with Seishi Bosatsu.観音経妙法蓮華経 観世音菩薩普門品第二十五偈文世尊 妙相具 世尊は妙相を具わり給えり我今重問彼 私(無尽意菩薩)は重ねて観世音のことについて問い奉ります仏子何因縁 仏の一弟子を何の因縁をもって名為観世音 観世音と名づけられたのでしょうか具足妙相尊 妙相を満足された世尊は偈答無尽意 偈文でもって無尽意菩薩に答えられた汝聴観音行 汝、聴くがよい、観音の修行は善応諸方所 総ての面において善く弘聖深如海 聖願深きこと海の如し歴劫不思議 過去無量劫から無条件に侍多千億仏 多くの千億の仏に仕え発大清浄願 大清浄の願いを発した我意汝略説 よって私(世尊)は以下の説をもって意(観世音)とした聞名及見身 観世音の名を聞き、身体を見、心念不空過 心に念じ、虚しく時を過ごさずば能滅諸有苦 よく諸々の苦しみを滅し給う假使興害意 もし、衆生に害を及ぼし推落大火抗 大火の中に落とそうとする者あれば念彼観音力 彼の観音の力を念ずれば火抗変成池 火の海、変じて池と成す或漂流巨海 或いは海原で漂流し龍魚諸鬼難 龍魚など諸々の鬼に遭難しても念彼観音力 彼の観音の力を念ずれば波浪不能没 波浪の中に没してしまうこともない或在須弥峰 或いは須弥の峰において為人所推堕 推し落とそうする人があったとしても念彼観音力 彼の観音の力を念ずれば如日虚空住 太陽が昇るように虚空に住することができる或被悪人逐 或いは悪人に追われて堕落金剛山 金剛山から堕落しそうになったとしても念彼観音力 彼の観音の力を念ずれば不能損一毛 一毛も損することなし或値怨賊遶 或いは怨賊が囲まれ各執刀加害 おのおのが刀でもって害を加えようとしても念彼観音力 彼の観音の力を念ずれば減即起慈心 すぐに彼らもまた悉く慈心を起こさん或遭王難苦 或いは王の命令で苦難に遇い臨刑欲寿終 処刑され命終わらんとするとき念彼観音力 彼の観音の力を念ずれば刀尋段段壊 何故か刀が段々と壊れる或囚禁枷鎖 或いは囚われて牢の中に禁じられ手足被?械 手足を紐で縛られても念彼観音力 彼の観音の力を念ずれば釈然得解脱 釈然として脱け出すことができる呪詛諸毒薬 呪われ怨まれもろもろの毒薬でもって所欲害身者 身体を害しようと欲するものある時念彼観音力 彼の観音の力を念ずれば還著於本人 かえってその本人に著しく害が及ぶ或遇悪羅刹 或いは悪しき羅刹や毒龍諸鬼等 毒龍など諸々の鬼などに遭遇したとき念彼観音力 彼の観音の力を念ずれば時悉不敢害 どんな時でも害することが出来ない若悪獣囲遶 もし、悪獣に包囲され利牙爪可怖 牙や爪をもって襲われそうになっても念彼観音力 彼の観音の力を念ずれば疾走無辺方 いろいろな方向へ急いで走り去ってしまう?蛇及蝮蝎 蛇やさそりが気毒煙火燃 毒気をもって燃え上がる勢いでかかって来ても念彼観音力 彼の観音の力を念ずれば尋声自回去 声を尋ねて自ら還り去る雲雷鼓製電 雲に覆われ雷や稲妻に遇い降雹?大雨 雹に遇い、大雨に遇おうとも念彼観音力 彼の観音の力を念ずれば応時得消散 時に応じて消え去ってしまう衆生被困厄 衆生は困窮や災難を被りて無量苦逼身 無量の苦しみが身に迫りても観音妙智力 観音の妙智力によれば能救世間苦 よく、世間の苦しみから救われる具足神通力 神通力を具足し広修智方便 広く智慧方便を修めているため十方諸国土 十方の諸国土に無刹不現身 身を現さないことはない種種諸悪趣 種種諸々の悪道地獄鬼畜生 地獄、餓鬼、畜生(三悪道)生老病死苦 生老病死(四苦)以漸悉令滅 漸々と滅し、やがて悉くを滅す真観清浄観 まことをもって観、清浄心をもって観広大智慧観 広大な智慧をもって観悲観及慈観 悲しみをもって観、慈しみもって観常願常瞻仰 常に願い、常に讃仰し無垢清浄光 無垢清浄に光耀き慧日破諸闇 智慧でもって諸々の暗闇を打ち破り能伏災風火 よく風火の災いを伏せ普明照世間 普くに世間を明るく照らし悲体戒雷震 悲体の厳しさは雷をも震わせ慈意妙大雲 慈しみの心は大きな雲のように包み込み?甘露法雨 甘露の法雨を降らし滅除煩悩焔 煩悩の苦しみを除き滅する諍訟経官処 訴えられ官憲に捕らえられても怖畏軍陣中 軍の陣中で恐怖を受けようとも念彼観音力 彼の観音の力を念ずれば 衆怨悉退散 もろもろの怨敵は退散する妙音観世音 観世音の妙音、梵音海潮音 海潮音の梵音は勝彼世間音 彼の世間の音に勝れり是故須常念 このため、常に須らく念ずべし念念勿生疑 念々に疑いを生じることなかれ観世音浄聖 観世音の浄らかな願いは於苦悩死厄 苦悩、死、厄において能為作依怙 よく為し、信頼を作る具一切功徳 一切の功徳を具え慈眼視衆生 衆生を慈眼でもって視、福聚海無量 福聚は海のように無量である是故応頂礼 このために、まさに頂礼たてまつるべし爾時 持地菩薩    そのとき、持地菩薩は即従座起 前白仏言  座より立ちて進み仏に白して言さく世尊 若有衆生  世尊 もし、衆生ありて聞是観世音菩薩品  この観世音菩薩品を聞かば如何自在之業 普門示現  当に知るべし、是の人、神通力者 当知是人  自在之業を普くに示現し功徳不少  功徳多き神通力者たらん仏説是普門品時  仏、この普門品を説き給いし時衆中八万四千衆生 八万四千の衆生ことごとくが皆発無等等  皆、感激にひたり阿耨多羅三藐三菩提心 阿耨多羅三藐三菩提心を発した

販売店:こだわり仏像専門店ー栗田貿易

¥20,600 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る