'08年発行ふみの日「百人一首」80円10種シート

'08年発行ふみの日「百人一首」80円10種シート 「百人一首」を題材にし、図案は江戸時代の人気かるた絵「光琳かるた(通称)」を基にデザインされました。歌の文字は現代の著名書家によって書かれています。発行日:2008.7.23図案:紫式部、藤原実方朝臣、清少納言、   大納言公任、和泉式部紫式部(むらさきしきぶ)  ◆めぐり逢いて 見しやそれとも わかぬ間に   雲隠れにし 夜半(よは)の月かな   藤原実方朝臣(ふじわらのさねかたあそん)  ◆かくとだに えやはいぶきの さしも草   さしも知らじな 燃ゆる思いを清少納言(せいしょうなごん) ◆夜をこめて 鳥の空音は はかるとも   よに逢坂の 関はゆるさじ大納言公任(だいなごんきんとう)  ◆滝の音は 絶えて久しく なりぬれど   名こそ流れて なお聞こえけれ和泉式部(いずみしきぶ) ◆あらざらむ この世のほかの 思い出に   いまひとたびの 逢うこともがな 画像をクリックすると、拡大してご覧になれます。 *紫式部の書いた「源氏物語」の切手はこちらで ご案内しています。

販売店:世界の切手 TIMBRE(たんぶる)

¥1,400 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る