WWII ドイツ車輌ライトセット タスカ 1/35 35-L7

WWII ドイツ車輌ライトセット タスカ 1/35 35-L7 商品名WWII ドイツ車輌ライトセット タスカ 1/35 35-L7仕様通常版メーカータスカモデリズモtascaシリーズタスカ1/35シリーズ出典戦史製品概要 1/35スケールの組み立てキット。 第2次大戦ドイツ軍のライト各種にアクセサリーを加えたセットです。ドイツ戦車では一般的なボッシュ型管制灯、ノテックライト、車間表示灯に加え、携行食糧コンテナ、スモークディスチャ—ジャー、ティーガーI型のキャタピラ固定具の部品をセットしました。既存のキットの手軽なディテールアップ、情景のアクセサリーに応用範囲の広いセットです。ランナー2枚入り。 製品内容* ボッシュライト 通常時、キャップ脱落時、収納時、ティーガーI用電源引出し部* ノテックライト 一般型 キューベルワーゲン用* 車間表示灯 丸型管制時 丸型 公道走行時 角型管制時 角型公道走行時* スモークディスチャージャー 装填時 未装填時* ティーガーI 砲塔予備キャタピラ固定具* 携行食糧コンテナ 解説  第2次大戦中期以降のドイツ装甲車輌に標準的に使用されているボッシュ型管制灯は、ガラスのついたライトにスリットのついたカバーをボルト留めしていました。戦闘時はライトの破損を防ぐため、ライトを基部から外し、ソケットにカバーで蓋をするようになっていました。 ノテックライトは非装甲の車輌や前線に出ることの少ない車輌に比較的使用され、その形状や細部にはいくつかのバリエーションがあります。庇状のカバーの内側に四角い発光部があり、取り付け基部は車輌に合わせて角度の異なる多数のバリエーションがありました。 車体後部の間隔表示灯は、中央部にフラップを持ち、これを上げ下げすることで灯火管制時と平時の公道走行時を使い分けていました。灯火管制時に使用する上側には幅の異なる四角い窓が4つ開口し、これの見え方で後続車との大まかな距離がわかるようになっていました。 フラップ下側の長円形の窓は左がバックライト、右がストップライトで、フラップを下げた灯火管制時でもフラップに開いた小穴から前車が停止したことが分かるように工夫されていました。大戦中期に装甲車輌に使用された三連のスモークディスチャージャーは直径90mmで、円筒内に発煙筒を装填し車内から電気着火で発煙する仕組みになっていました。戦闘時に破損しやすく、再装填には乗員が車外に出なければならないため、兵器局の通達により廃止されました。 大型の飯盒状の形をした携行食糧コンテナは、スープなどの調理された食糧を保温した状態で運ぶ為のもので、上部の蓋は蝶ねじによって固定され、蓋を開けた際には、蓋に溜まった蒸気の水滴を再び容器に戻すような庇が蓋の内側についていました。  関連商品・タスカモデリズモ製品発売日好評発売中!パッケージ通常送料通常購入数制限在庫数対象年齢---備考組み立て塗装が必要なプラモデルです。

販売店:ホビーショップてづか

¥840 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る