ボードゲーム◆はらぺこ(算数ゲーム):『MACIJI(マシージ)』リニューアル版5分間でお手軽論理思考トレーニング!にんじん争奪バトル!

ボードゲーム◆はらぺこ(算数ゲーム):『MACIJI(マシージ)』リニューアル版5分間でお手軽論理思考トレーニング!にんじん争奪バトル! ★『算数ゲーム研究所』が考えた家庭で出来る算数あそび!≫伸びる算数能力:場合わけ、論理思考力『はらぺこ』はウマとウサギに分かれて、交互に自分の色のチップをおいていき、一つのニンンジン争う頭脳ゲームです。3分で理解できるルールながら、とても奥の深いゲームで子供からお年寄りまで幅広くお楽しみになれます!チップをおける場所は、相手が直前においたマスの隣のマスだけ。自分がニンジンに近づけば、もちろん相手もニンジンに近づきます。しっかりと先を読み、うまく自分の番でニンジンを取れるように計算するのが勝利のカギです!★対象年齢:6歳以上★プレイ人数:2人★プレイ時間:5分★メーカー:キュリオキッズ(日本)-算数ゲームシリーズ-・はらぺこ(マシージ)・けいどろ・マスマジシャン・九九ランブル-遊び方- ●ウサギVSウマの頭脳バトル! お腹をすかせたウサギとウマの前に一つのニンジンが! ニンジン争奪バトルのスタートです! ●ニンジンを手に入れろ! ウマとウサギで交互に1→2→3と数字をつなげて 自分の番でニンジンのチップを取れば 勝利です! ●行き止まりに注意せよ! 行き止まり(次のプレイヤーの置く場所がない状態)は負け。ニンジンだけに気を取られず、行き止まりにも注意しましょう。 ★ここが楽しい ≫最後まで気を抜けない読みあい! ニンジンに近づくと、お互いに読みあいが始まります。 自分がここにおいたら、相手がここかここにおいて、そうすると次の自分の番では……。 すべて読みきったつもりでも、意外な見落としがあることもあり、最後まで気が抜けません。 ≫多彩なゲーム展開! 四角形と六角形の2種類のゲームボード ワープ効果の「たつまき」、通行禁止にする「とおせんぼ」の2種類の特殊チップで、遊ぶたびに異なる展開が楽しめます! ★ここが算数 ≫算数力を伸ばすなら論理的思考力から このゲームを繰り返しプレイすると、「相手がここにおいた場合はどうなって、ここにおいた場合はどうなって……」というふうに、場合分けをしながら論理的に先を読む習慣が身につ付きます! この『場合分け』を正確にできる論理的思考力は、算数・数学の土台です。 また社会に出た後でも「ロジカルシンキング」などと呼ばれ重要視されています。 算数力を高める為のカギは、計算力だけではないのです。 「はらぺこ」は算数オリンピック数理教室「アルゴクラブ」から推奨されています。 ★ここがこだわり ≫5分で楽しめる手軽さが嬉しい すきま時間にサクッと遊べるお手軽ゲームです。 ■6歳でも3分で理解できる簡単ルール! ■1勝負5分のスピード決着! ■準備&片付けが簡単! ≫上達をサポート 「私は算数が苦手だから、子供に強くなる為のアドバイスができないんです」 そんな保護者さんの声にお応えして「ヒント集」を同梱しました。 これを読みながらプレイすれば、ステップバイステップでゲームが上達します。

販売店:てらこセレクトショップ

¥1,500 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る