バリ島のホワイトパラス石で出来た石像オブジェ【ガネーシャ神】置物アジアンインテリア【バリ雑貨】【あす楽対応】】【宅急便のみ対応】:【HLS_DU】存在感ある神様が鎮座した石像の置き物。手掘りでバリ島の雰囲気たっぷり

バリ島のホワイトパラス石で出来た石像オブジェ【ガネーシャ神】置物アジアンインテリア【バリ雑貨】【あす楽対応】】【宅急便のみ対応】:【HLS_DU】存在感ある神様が鎮座した石像の置き物。手掘りでバリ島の雰囲気たっぷり ※ ハンドメイド商品のためサイズ・色など写真と多少異なる場合がございます。  また、小さなキズ・穴や石が黄みがかった部分がございますが、これはパラス石の特性です。  あらかじめご了承の上ご購入いただけるとうれしいです。ホワイトパラス石は、素材自体が柔らかく、かけ易くなっておりますのでお気をつけ下さい。また、表面は硬い石の様にツルツルした感じではなく、石粉がございますので、家具などを傷付けない様にお気をつけ下さいね。 その他のガネーシャ商品もどうぞ♪ その他のホワイトパラス石はこちら♪  バリ島のホワイトパラス石のオブジェ ガネーシャ神 夢をかなえるゾウの神様、ガネーシャは日本名は【大聖歓喜天】。 ゾウだけど、ゾウじゃない。人のようだけど、いろいろ違う。 ガネーシャの最も目に入りやすいその特徴は、 ぽんぽこリンのお腹と、人の顔から垂れる長い鼻と彫りの濃いお顔。 ジャワ島で採掘されるホワイトパラス石は サンディングするとサラサラと削れる、加工しやすい石です。 ジャワ島から大きな塊のままバリ島に運び、 細かい細工のオブジェは熟練の職人さんのみが加工を許されます。 最近、ジャワ島の噴火が続いたことにより、 ホワイトパラス石、そのものが希少になりつつあります。 その為、最近ではホワイトパラス石ではなく【セメント】などを使った 白いオブジェが登場していますが、型に流し込んで作る製法では 細部まで表現するのが難しく、表情などが分かりにくかったりします。 こちらは、古くからの作り方、一刀彫で職人さんが ホワイトパラス石をコツコツ削って作ってくれた 味わい深く、温かみのあるオブジェです。 ガネーシャはヒンドゥー教の神様でバリ島でも最も人気のある神です。 寺院や、お店の前に置かれていたりします。 ガネーシャ神は太鼓腹の人間の身体、 片方だけが折れた牙をむき出した 象の頭をもっていて、腕は4本もあります。 サンスクリット語で【群衆(ガナ)の主(イーシャ)】を意味する通り、 群衆の主とされていて、どんなに低い地位(インドにおける)の人にも味方をしてくれ、 全ての障害を取り去ってくれると言われていることから、 商売で財産をもたらしたり、学問の神とも言われています。 ガネーシャの4本の手にもそれぞれ意味があります。 上の方についている2本の手は斧と輪投げを持っています。 そして下の方の左手には茶碗を持っていて これは モダーカと呼ばれるキャンディーのように甘いお菓子で 永遠の子供、ガネーシャ神の大好物が入っています。 食べ物に困らない。という裕福を招く象徴です。 そして、TYPE-A は、Hi★のポーズですがこれは、 【施無畏印】という尊いポーズで、手の平を前に向けた印相は、 漢字の意味の表すとおり、「恐れなくてよいですよ」と 目の前の人を、励ますポーズです。 TYPE−B が持っているのはバナナのようですが、これはキバです。 これは、絵や文字を書くためのもの。 鉛筆やボールペンは、いつか壊れたり、使えなくなったりしますが、 このキバなら、永遠に描き続けても壊れず、 思い通りの未来が描けたり、その時に一番正しい解答が得られたり、 気持ちが相手に伝わる文が書けます。 素朴で、あたたかみのある石造オブジェ、ガネーシャ神です★  素材:ホワイトパラス石 サイズ(約) 最大部分 : 高さ 15cm 幅10cm× 奥行8cm原産国:インドネシア(バリ島)ホワイトパラス石は、表面に細かな石粉があるのが特徴でもあります。気になる方は、一度軽く水で洗い流した後に乾燥させてお使い下さい。そのままお使いになられる場合は、家具などを傷つけないように、トレイの上に置いたり、下に何かを敷いてお使い下さい。※天然素材を使ったハンドメイド商品です。 パラス石独特の黄点が入った物もございます。 またデザイン等に個体差がございますことを ご了承の上ご購入いただけると嬉しいです。

販売店:LuLu Tirta

¥3,000 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る