竹久夢二「セノオ楽譜」編フレーム切手

竹久夢二「セノオ楽譜」編フレーム切手 セノオ楽譜は、妹尾幸陽(せのお こうよう)が国内外の名曲を紹介するため、大正4年にセノオ音楽出版社を設立し発行された楽譜集です。その内、竹久夢二は270余点の表紙絵を手がけ好評を>博しました。また、作詞にもその才能を発揮し、なかでも大正7年に発表された「宵待草」は、多くの人々に愛されました。ホルダーには、今回切手にとりあげられた作品10点の題名・掲載「セノオ楽譜」の発行年月の情報も記載されています。ホルダーサイズ:ヨコ205×タテ276ミリ(ヨコ二つ折り)切手額面:80円フレームタイプ:シルバー写真図案:「セノオ楽譜」掲載の竹久夢二の絵「セノオ楽譜」表紙絵(株式会社港屋監修)/竹久夢二作

販売店:世界の切手 TIMBRE(たんぶる)

¥3,150 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る