名作「勝利への道」 う、動くとやられるっ!初級 30分 2〜6人 キースリング&Wクラマー 

名作「勝利への道」 う、動くとやられるっ!初級 30分 2〜6人 キースリング&Wクラマー  八角タイルをズラリと並べ、お洒落にスゴロク始めましょ!ただしよく見て気をつけて。得点タイルはマイナスばかり。うまく進んでプラスを目指せ。もしくはヒトに押し付けろ。逆転の鍵はラッキータイル。「番人」使って上手にゲット!こーんなスゴロク見たことない!2005年ドイツゲーム大賞ノミネート初級 8歳以上 30分2〜6人 Lサイズミハエル・キースリング&ウォルフガング・クラマー作並べたタイルの上をスゴロクの要領で進んで行きます。ただし、各自手持ちコマは2〜3個あり、どれを進めても構いません。そして、自分のコマ以外誰もいないタイルから移動を始める時は、そのタイルを取らなければなりません。タイルには赤いマイナス点もたくさんあります。しかし、ラッキータイルを持っていれば、マイナス1枚をプラスに変えることも出来るのです。さあ、全員がゴールし切るまでに、どれだけの得点を集めることが出来るでしょうか。悩ましくて楽しいスゴロクゲームです。 メンズ ★★★★★ レディース ★★★★★ キッズ ★★★★ドイツから来たまったく新しいスゴロクゲーム!2005年ドイツゲーム大賞ノミネートのシニカルなデザインのゲームです。ホームパーティーなんかにもお洒落です。【勝利への道】 だ、駄目だ。先に動いた方がやられる…!むしろマイナス10の取り合い!?  スタートからゴールまでズラリと並ぶ八角タイル。 一応、タイルには公式の並べ方があるのですが、ウチではいつも適当に並べます。 手駒は3つあります。  サイコロを振ったら、どれか好きなコマを1つだけ動かします。  問題は、 コマを動かす時には、足元のタイルを取って自分の得点にしなければならないこと!  たとえそれがプラスでもマイナスでもです。  ただし、同じタイルに他のコマが1個でも乗っていれば、取ることは出来ません。  マイナスタイルに2人でいる時に、どちらかが先に出て行ってしまったら、残った人がそのタイルを取らなくてはならなくなっちゃうかも知れないワケですねー。 「あっ、先に行かないでー」 「ええい、はなせい。 今月今夜のこの月を…」 「おまえさんっ!」  …それ、何かちがう。いろいろ。  番人コマなんてのもところどころに散らばっているのですが、場合によっては、自分のコマの代わりにこれを動かしても構わないのです。  邪魔になることもあれば、ピンチを救ってくれることもあります。  クローバータイルを取っておくと、マイナスタイル1枚をプラスに変えてくれます。  つまり、クローバータイルがあるなら、大きな数字のマイナスタイルは、むしろ欲しいところ。  ここのところが非常に重要なのです。 「誰よ、こんなところに番人コマ置いたの」 「…あなたです」  なるべくゆっくりゴールした方がいいのですが、なかなか思うようには行きません。  手軽で面白いので、何度でも遊んでしまいます。 【ウチではこうしています】  タイルを並べる時は、適当に混ぜた後、裏向きにドカドカ重ねて手に持ち、裏向きのままスタートからゴールまでダダダダダッと並べて行きます。  並べ終わったら、すべてのタイルを表返して完了。  ついつい何度も遊んでしまうので、準備は簡単な方がラクチンかも? これが一番好き! 「なになに?タイルをならべてスゴロクするの??」と、よく分からないままにやってみたんですが、説明を聞いているうちに「すっごーい!面白そう!!」となり、「うわー、面白ーい!」となり、ゲーム終了時にはすっかり夢中になってしまっていました。  ずばっ、と狙ったタイルを取れたりするとホント気持ちいいです。 思うようにいかない事の方が多いんですけどね。  簡単ですし、お洒落な感じで、すっごくお気に入りです。 もしかしたら一番好きかもしれない!

販売店:ボードゲームショップPattyClover

¥3,000 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る