李作霞 『艶麗美人』

李作霞 『艶麗美人』 ■額寸:縦101×横72cm、重さ4.5kg■お届けに約2ヵ月を要します。■送料は1点につき別途630円(税込)をお申し受けます。BODY {FONT-SIZE: 15px; COLOR: #333333; LINE-HEIGHT: 24px}TABLE {FONT-SIZE: 15px; COLOR: #333333; LINE-HEIGHT: 24px}TD {FONT-SIZE: 15px; COLOR: #333333; LINE-HEIGHT: 24px}DIV {FONT-SIZE: 15px; COLOR: #333333; LINE-HEIGHT: 24px}BODY {MARGIN-TOP: 0px; SCROLLBAR-HIGHLIGHT-COLOR: #4b4b3a; SCROLLBAR-SHADOW-COLOR: #4b4b3a; SCROLLBAR-3DLIGHT-COLOR: #4b4b3a; SCROLLBAR-ARROW-COLOR: #4b4b3a; SCROLLBAR-TRACK-COLOR: #fafbd7; SCROLLBAR-DARKSHADOW-COLOR: #4b4b3a}A {COLOR: #a02b2b}A:unknown {COLOR: #a02b2b}A:hover {COLOR: #ff6666}A:active {COLOR: #ff6666}IMG {BORDER-RIGHT: 0px; BORDER-TOP: 0px; BORDER-LEFT: 0px; BORDER-BOTTOM: 0px}■うっとりと夢見るような表情で、しなやかに腰を降ろすうら若き乙女。恋人との逢瀬を思っているのか、その美しい瞳には、優しい笑みが浮かびます。心もち開いた豊かな胸もとも、じつに艶やか。髪には赤い花飾りをつけ、左手には一枝の梨の花。満開の花が吹きこぼれる梨の園の背景も典雅です。■中国ならではの妖艶な女性美を追究した本作品『艶麗美人(えんれいびじん)』は、唐時代に確立された宮廷絵画を現代に継承する女流画家李作霞(りさくが)氏の肉筆画です。中国絵画には、宮廷絵画と文人画の二大潮流がありますが、本作品は、正統派宮廷絵画の技法を駆使。絹地に作者自らの手で、髪の毛一本一本、梨の花のひとひらまで一筆ずつ描き込まれています。目を奪うのは、梨の花の白と鮮やかな青の衣装の対比。薄衣を透かせ、ほのかに薄桃色を帯びた肌の色が、艶やかさを引き立たせます。中国では「実を結ぶ」「物事が成就する」との意味を持つ梨は、秘められた恋の成就を暗示。中国細密美人画ならではの甘美なまでの色香が漂う傑作です。■作者の李作霞(りさくが)氏は、中国画壇で注目される気鋭の女流画家。薄く溶いた絵具を何層も塗り重ねることで上質なグラデーションを実現。精妙な線描と鮮やかな彩色を特徴とする詩情あふれる細密美人画を制作し、高い評価を得ています。かつて横山大観(よこやまたいかん)や速水御舟(はやみぎょしゅう)など近代日本画に多大な影響を与えた中国宮廷絵画の真髄をご堪能ください。材質は、絹本。一点一点肉筆。中国細密美人画の名匠 李作霞(りさくが) 一九六〇年、中国吉林省長春市生まれ。吉林省芸術学院中国画部において高名な画家・甘雨晨氏に教えを受ける。卒業後、張鴻飛氏ら画壇の権威に師事し、技巧に磨きをかける。書画展幾度も入賞し、国内・海外の愛好家にも多く収蔵されている。中国書画者協会常務委員会理事、世界書画者協会中国本部常務委員会理事の巨匠・李啓佑氏の高弟。

販売店:東京書芸館

¥198,000 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る