【セーブル】ビスキュイプラーク☆画家◆ブランド陶磁器★壁掛★彫刻☆フランスSEVRES

【セーブル】ビスキュイプラーク☆画家◆ブランド陶磁器★壁掛★彫刻☆フランスSEVRES ★フランス国立セーブル製陶所工房作品詳細★ ブランド(原産国) 【セーブル・SEVRES】フランス 作品名(パターン) LE PEINTRE(画家) 原作制作年度 1906年 Etienne-Victor EXBRAYAT(エティエンヌ ヴィクトー エクスブライア) 作品サイズ 縦:9.6cm,幅:9cm,厚さ:0.8cm 額サイズ 高さ:27cm,横:26cm 特記事項 画像と実際の作品の色合い及び風合いは微妙に異なります。 参考上代(定価) オープンプライス 作品説明 このビスキュイ製・薄浮き彫りプラークのオリジナル作品LE PEINTRE(画家)は 1906年Etienne-Victor EXBRAYAT(エティエンヌ ヴィクトー エクスブライア)によって創作された。 作品の表面右端に創作年代を表すセーブル工房のロゴマークと共に、原作者Etienne-Victor EXBRAYATのサインが記されている。【素材:PN(ヌーベルペースト)1882〜1884年にセーブル工房で改良認可された素材】------------------------------------------------------------------------ 「ビスキュイ」 セーブル工房の「ビスキュイ」という呼び方は、1751年以来の模様も釉薬もないセーブル工房の陶磁器彫刻のことを指す。この呼び名は白い大理石の無垢な冷ややかさを喚起させると同時に、マイセンの彩色された彫刻作品と区別する為に積極的に取り入れられた。------------------------------------------------------------------------☆Pate dure nouvelle(ou P.N)☆ヌーベルペースト(新硬質磁器・P.N):基本素材はカオリン、長石、水晶(これらの素材は1882〜1884年にセーブル工房で開発された)で、PNはこれらの素材を1280℃〜1300℃で焼く。ビスキュイはこのPNが素材となる。【フランス国立セーブル製陶所工房の古いコレクション】

販売店:ブルーアンプルール

¥157,500 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る