郡 順治 作 国宝「弥勒菩薩ブロンズ像」【代引き手数料無料】【送料無料】【smtb-s】

郡 順治 作 国宝「弥勒菩薩ブロンズ像」【代引き手数料無料】【送料無料】【smtb-s】 国宝の祟高なる微笑みを忠実に再現した逸品純金箔張りの荘厳な輝きが慈悲と癒しを与える奈良・斑鳩の里にある中宮寺は、聖徳太子の母・穴穂部間人皇后(あなほべはしひとこうごう)のために、その宮所を寺にしたと伝えられる日本最古の尼寺である。その斑鳩中宮寺の本尊として、千三百年にわたり尼僧の祈りに守られてきたのが、国宝菩薩半跏像(伝如意輪観音)だ。指先を頬にせて思考にふける姿は、半跏思惟像とも呼ばれ、飛鳥時代の彫刻の最高傑作とされている。東洋の美術史を語る上で欠かせない仏像であり、また柔らかな微笑みはアルカイックスマイルの典型としてエジプトのスフィンクス、ダヴィンチのモナリザとともに世界三大微笑の一つとして称えられている。この度、平城遷都1300年を記念し、彫金師・原型製作者として活躍する郡順治氏の手により、国宝菩薩半跏像をミニチュアサイズで忠実に再現。純金箔張りで仕上げることにより、神々しい輝きに満ちた慈悲深い姿を堪能できる。観る者を深い安らぎで包み込む気品溢れる逸品をぜひお手元でご愛蔵いただきたい。●サイズ(約)/幅15×奥行17×高さ31cm●材質/銅(本金箔)●日本製●重さ(約)/2.67kg●仕様/桐箱入り※お届けまでに3週間ほどかかる場合がございます。※この商品のお支払方法は代金引換またはカードとさせていただきます。  アイコンの詳細はこちらご購入前にこちらをご確認ください。広告文責夢みつけ隊 株式会社TEL:0800-888-0077メーカー商品名弥勒菩薩郡 順治(こおり じゅんじ) 圓光寺(愛媛県松山市)の住職。1968年生まれ。金沢工芸大学大学院鋳金コースを終了後、銅器の原型製作の職人に師事。金沢国際コンペティションにおいて最優秀賞受賞。その他、受賞多数。国際的な彫金師として現在も活躍中。

販売店:夢Get宝島

¥105,000 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る