絵画 「水面に映える(4)」 本間武男画伯 【送料無料】【smtb-tk】【シルクスクリーン版画】

絵画 「水面に映える(4)」 本間武男画伯 【送料無料】【smtb-tk】【シルクスクリーン版画】 ←画像をクリックすると拡大されます 作品名水面に映える(4)作 者本間 武男寸 法額寸:約60cm×78cm絵サイズ:約36cm×56cm技 法シルクスクリーン絵画 版画 四季 春 夏 秋 冬 図柄 行事 花 鳥 喜び縁起 吉祥 花鳥 お手頃 おめでたい お祝い 米寿 喜寿 新築 誕生日 寝室 インテリア結婚 寿 風水 財運 家運 健康 リビング 景色 吉兆 景色 落ち着き 玄関 贈り物 プレゼント本間 武男(1929−2006)1929年北海道余市町に生まれる。日本水彩画会宮崎信吉先生に師事。電通イラストレーター・日宣美・日本デザイン協議会退会後北海道放浪・東京銀座・日本橋・横浜・各地で個展。画集『灰色の旅情』出版NHKで放映紹介される。国鉄総局のデザイン担当、花の北海道・最後のSL記念乗車券などがある。ジュネーブ・アテネ・ノルマンデー・オンフール・バルセロナ・ストックホルム・ノルウェー・モデル市・イギリス・スコットランドで個展、トウェンナレ展出品。ギリシャ芸術会議名誉参与・アンフナカフイキ夫人、スイス・アーチボルド・クローニン、オーストラリア・ビクトリア大学美術館、イギリス・エンジンバラ美術館、スイス・プティパレ美術館作品収蔵。雪の北海層をテーマに全国各地で版画展開催。1981年 紺綬褒賞受賞。1982年 新宿センタービル51階・朝日生命ギャラリー・池袋西武・       銀座松坂屋・札幌三越パステル画展開催。1985年 郵政省お年玉付き年賀はがき原画制作。       北海道の四季絵入はがき原画制作。1987年 郵政省お年玉付き年賀はがき原画制作。1993年 スペイン王立美術院から感謝状贈呈される。1994年 郵政省50円切手「エゾシカ」原画制作。1998年 郵政省80円切手「ナナカマド」「芝ザクラ」原画制作。1999年 オーストラリア メルボルン大丸にて個展開催。       フランス パリにて個展開催。本間 武男シルクスクリーン版画国内総販売元・川端美術店

販売店:オーダーメイド掛軸の店川端美術店

¥39,900 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る