ハセガワエアクラフト イン アクション シリーズ「エアクラフト ドイツ空軍 パイロット&装備品セット W.W.2」 1/48 (X48-9)

ハセガワエアクラフト イン アクション シリーズ「エアクラフト ドイツ空軍 パイロット&装備品セット W.W.2」 1/48 (X48-9) AIRCRAFTLUFTWAFFE PILOT FIGURES & EQUIPMENTS SET W.W.2・写真は組立、塗装仕上げをした状態です。(完成例)●本キットのアイテムSC50 通常爆弾 (SC50 Bomb) 8セットSC型は壁が薄く弾薬の爆発効果で目標物を破壊するいわゆる通常爆弾です。小型のSC50は、25kgの爆薬が爆発すると半径6m以内を破壊、64m以内に損傷を与えることができます。ETC50に4発まとめて懸架できます。SC250 通常爆弾 (SC250 Bomb) 2セットSC250はSC50と構造的には全く同じで、外形上安定板の間に補強アームが付いています。135kgの爆薬を詰めた250kg通常爆弾で、半径8m以内を破壊し、直径130m以上の円内に破片を放出します。大型機から戦闘機まで幅広く使用されました。SC500 通常爆弾 (SC500 Bomb) 2セットSC500は大型の500kg通常爆弾で、本体が先端部と胴体の分割式になっています。270kgの爆薬を詰めていて、半径12m以内を破壊し、直径190m以上の円内に破片を放出します。主に大型機に使用されました。SC50 スパイク付爆弾 (SC50 Stabo Bomb) SC50通常爆弾とコンパーチブル 8セットSC50 Staboは爆弾の頭部に細長くとがった鋼製のスパイクを付けたもので、これが目標に突き刺さることにより低高度爆撃における爆弾の跳ね返りを防ぐ効果がありました。SC250 スパイク付爆弾 (SC250 Stabo Bomb) SC250通常爆弾とコンパーチブル 2セットSC250 Staboも同じく爆弾の頭部に細長くとがった鋼製のスパイクを付けたもので、これが目標に突き刺さることにより低高度爆撃における爆弾の跳ね返りを防ぐ効果がありました。W.Gr21 空対空 ロケットランチャー (W.Gr21 Air-to-air Rocket Lancher) 4セットW.Gr21空対空ロケット弾は、筒状のランチャーに入れられたFw190、Bf109などの単発戦闘機には主翼下面に1発ずつ、Bf110とMe410双発機には2発ずつ懸架され実戦に投入されました。射程は550〜1100mです。W.Gr21 空対空 ロケットランチャー (W.Gr21 Air-to-air Rocket Lancher) 2セットBf109用ロケットランチャーW.Gr21空対空ロケット弾は、筒状のランチャーに入れられたFw190、Bf109などの単発戦闘機には主翼下面に1発ずつ、Bf110とMe410双発機には2発ずつ懸架され実戦に投入されました。射程は550〜1100mです。ECT500 ラック (ECT500 Rack) 1セットBf109用のラックです。SC250、SC500通常爆弾を各1発搭載する際に用いられたラックです。ETCとは電気作動式円筒型爆弾懸吊具の頭文字で500は型式番号です。Bf109では500kg爆弾まで搭載可能でしたが離陸時に危険を伴うためF型までは250kgにまでに制限されていました。ER-4 ラック (ER-4 Rack) 1セットFw190用のラックです。ER-4ラックは50kg爆弾を4発まとめて懸架でき、そのままETC50とETC501ラックの下に取り付けられ、緊急の場合にはER-4ごと爆弾を全部投下することができました。これはFw190の戦闘機型A型と対地支援型のF型いずれにも装着することができました。燃料用ドラム缶 (Fuel Drum Can) 4セットドイツ空軍機燃料用ドラム缶です。ドイツ空軍では主に87オクタンのB.4燃料を使っていました。96オクタンのC.3燃料を使った機体は多くありませんでした。弾薬箱 (Gun Shell Box) 2セットこの弾薬箱は、Fw190の主翼やBf109エンジン軸内に装備された20mmMG151/20 20mm機関砲の弾丸などを入れていました。爆弾運搬車 (Bomb Dolly) 1セット250kg以上の爆弾は人力では運べないので、この爆弾運搬車を用い、この運搬車のアームを持ち上げてラックへの爆弾の装着を行いました。250kg爆弾の搭載となると運搬車を使っても搭載作業には6〜7人が必要でした。作業員 (Ground Crewman) 2セットパイロット (Pilot) 2セット懐かしい風景・・・・思いっきり遊んで家路を急ぐときの茜色の空そこかしこで漂う、夕げの香りあの頃お小遣いをためてやっと手に入れたプラモデルまだまだ幼い自分には、思い通りには作れなくて隣家のお兄さんの比べ物にならない仕上がりに、悔しいやら、羨ましいやら大人になった今なら、思い通りに仕上げることができるかもしれない.....よ〜し、ちょっとやってみるか・・・・◆ハセガワ エアクラフト イン アクションシリーズ「エアクラフト ドイツ空軍 パイロット&装備品セット W.W.2」 1/48AIRCRAFT IN ACTION SERIESエアクラフト ドイツ空軍 パイロット&装備品セット W.W.2 についてエアクラフト イン アクション シリーズとは、飛行機のディオラマを作る素材シリーズで、これらの素材を使用すれば一つの情景が生き生きと浮かび上がってくる、そんなシリーズです。1/48のスケール シリーズは爆弾やミサイルといったアクセサリーから、支援車両やフィギュアまで幅広く揃っています。一般にキットの中に入っているアクセサリー類は、あまり特殊なものではありませんが、このシリーズには、きわめて特殊なものを数多くセットしました。これらの各セットを利用して、新しい楽しみをクリエイトしてみてください。第二次世界大戦においてドイツ空軍は卓越した戦術概念で周辺諸国を次々と制圧、その実力を見せ付けました。爆撃機を中心勢力として編成されたドイツ空軍は、航空機はもちろん武装も世界に誇る強力なものを揃えて戦闘を行いました。これらが搭載する爆弾の種類も用途に応じて豊富に多種多様な爆弾が開発され、各種の型や装備法が研究され実戦で試みられています。第二次世界大戦で使用されたのは50kgから2500kgの爆弾が主で各爆弾類はそれぞれの用途を示す2〜3文字の後に重量を示す数字を付けた型式名を付けていました。爆弾名称のうちSCは破壊爆弾の略号で通常爆弾を意味し、戦闘機から大型の双発機まで広く使用されました。- 商品説明書より -模型についてスケールモデル スペックスケール:1/48アイテム数:フィギュア 4ミサイル、その他 27部品数:----メーカー:ハセガワ●「エアクラフト ドイツ空軍 パイロット&装備品セット W.W.2」のプラスチックモデル組立キットです。ギフト用ラッピング(無料)を承ります  →詳細はこちらをご確認ください※この商品は完成品ではありません。パーツを組み立てて作るプラモデルです※接着剤は入っていませんので、別にお買い求めください※12歳以下の方が組み立てる場合は、保護者の方も一緒に説明書をお読みください※返品は未開封、未使用のものに限らせていただきます。

販売店:フロムハンド

¥1,260 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る