【送料無料サービス品!】KATOカトー3056EF58 35長岡運転所【新製品!】

【送料無料サービス品!】KATOカトー3056EF58 35長岡運転所【新製品!】 【インフォメーション】EF58 35号機は昭和27年(1952)3月東芝で製造され、EF58としては最初に流線形車体で登場した機関車です。旧車体に流線形の運転台を追加して製造されたため、側面窓が小さな7つ窓であることや、屋根上の大きなベンチレーター台座や小さなモニターなど、他のEF58とは一味違う変形機として昭和56年の廃車時まで注目された車両です。KATOは、35号機が牽引した幾多の名列車の中から、上越線経由で運行された10系寝台急行「能登」を選び、牽引当時の姿をプロトタイプに製品化いたします。 【主な特長】● 長岡運転所所属の昭和53年(1978)頃をプロトタイプに再現 ● 35号機ならではの形態を専用車体により的確に再現 ・側面7つ窓を再現。左右両端の各2枚の窓には窓サッシを表現 ・取り付け角度が左右に開いた前面ツララ切りを再現 ・ナンバープレート、メーカーズプレートは車体一体表現 ・東芝製EF58の特徴である緩やかな前面屋根Rを再現 ・エッジの利いた前面中央の鼻筋を再現 ・前面ステップ、旗竿取り付けボルトを再現 ・白い誘導員手スリを再現 ・乗務員扉の手スリ/カバン掛けや短い昇降手すり、天地の短い乗務員窓を表現 ・屋根上の大きなベンチレーター台座と小さなモニターを再現 ・パイプ状のパンタシューをもつPS14パンタグラフを再現 ● 運転台を表現(操作盤・イス・室内シースルー化) ● 車体表記をリアルに再現 ● フライホイール搭載動力ユニット採用 ● ヘッドライト 点灯 ● アーノルドカプラー標準装備(KATOナックルカプラー付属) ● 単品【ご購入に関する注意事項】この商品は、送料無料サービス商品です(但し、沖縄県・離島を除く)*ご入金から発送まで1週間から10日程度かかる場合がございます【ご購入に関する注意事項】この商品は、送料無料サービス商品です(但し、沖縄県・離島を除く)*ご入金から発送まで1週間から10日程度かかる場合がございます

販売店:汽車倶楽部

¥8,870 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る