【大特価!】不動明王像(金属製,高さ約21cm)<風水グッズ・開運グッズ・幸運の置物>【smtb-m】津波などの海難除け、水難除けの波切り不動【送料無料(沖縄・離島は除く)】【RCPsuper1206】【0603superP5】〜迷いや煩悩を断ち、幸運へと導く御不動様〜

【大特価!】不動明王像(金属製,高さ約21cm)<風水グッズ・開運グッズ・幸運の置物>【smtb-m】津波などの海難除け、水難除けの波切り不動【送料無料(沖縄・離島は除く)】【RCPsuper1206】【0603superP5】〜迷いや煩悩を断ち、幸運へと導く御不動様〜 本製品は、細かい表現が施され、とても良い表情の御不動様となっております。悪魔を降伏するために、恐ろしい姿で現れ全ての障害を打ち砕き、仏道に従わないものを導き救済するという役目を持ち、大日如来の別の姿と云われております。姿はたいへん恐ろしい姿をしていますが、その心は人々を救済しようとする厳しくもやさしい慈悲に満ちている仏様です。<波切不動明王様の逸話> 弘法大師・空海が、唐からの帰国途中、嵐に遭い船が難破しかかった際、師である恵果和尚から授かった霊木を彫り上げた不動明王に祈願されたそうです。 すると、その不動明王が船の帆先に立ち、右手に持った利剣で押し寄せる波を切り裂きました。 そのおかげで、空海は無事に日本に帰国することができたそうです。 その波切不動明王は今も高野山南院の本尊として大切にお祀りされています。 それ以降、大波・津波被害や遭難などの海難除け、航海安全の神様として、波切不動明王は全国でお祀りされています。 波切不動明王のご利益は漁師さんの航海安全が主でしたが、現在は、諸願成就に変わってきました。 空海も、不動明王を一生涯念持仏としてお祀りされ、京都の東寺には御影堂があり、不動明王を本尊としています。不動明王の御真言は「ノウマクサンマンダ バサラダンセンダ マカロシャダ ソワタヤウンタラタ カンマン」酉(とり)年生まれの守護仏・守り本尊です。縁日は毎月28日素材 黄銅製(真鍮製)サイズ 横幅約9.5cm×高さ約21cm×奥行約4cm※クレジットカードは大きさの参考です。商品に付属しておりません。※写真と実物の色に若干の差異がある場合がございます。予めご了承下さい。主な商品の特徴・用途 ご自宅・会社に 迷いを取り除き今を変えたい方 お祈りをされる方に写真と実物の色に若干の差異がある場合がございます。予めご了承下さい。<関連キーワード>不動明王、成田山新勝寺、八体仏、守り本尊、不動院、インテリア、御神体、仏像、神棚、彫刻、神仏、仏様、ラッキーアイテム、幸福、招運、招福、運気上昇、運気向上、神龍宝剣、神龍剣、神竜剣、剣龍、倶利伽藍剣(クリカラケンくりからけん)、羂索(けんじゃく、縄)

販売店:EIKOH STORE エイコウストア

¥7,770 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る