羽生善治のこども将棋 終盤の勝ち方 入門詰みと寄せがすぐに分かる!

羽生善治のこども将棋 終盤の勝ち方 入門詰みと寄せがすぐに分かる! 【将棋の本・書籍】商品説明「羽生善治のやさしいこども将棋入門」の第3弾です。将棋は有利な展開で進めていても、勝ちきれないことがよくあります。本書は、終盤の基本である相手玉に迫ってからの勝ち方、つまり寄せ、詰めのノウハウを易しく解説しています。■監修:羽生善治(A5判・192ページ)  ISBN 978-4-262-10149-1目次プロローグ 終盤とはなにか?第1章 相手玉にせまる寄せを覚えよう第2章 詰めろと必至をかけてみよう第3章 詰みで勝利を決めよう第4章 かたい囲いをくずしてみよう第5章 相手の攻めを遅らせる受けを覚えようメッセージ 将棋は、相手の玉を一手でも早く詰ませたほうが勝ちというゲームです。ところが将棋を覚えたてのころは、詰みとはなにか、詰みのためにどうやって相手玉にせまっていけばよいのか、ということがよくわからないのではないでしょうか? 前作『こども将棋 序盤の指し方 入門』を読んだ人は、玉を金銀で囲う大切さを理解していることでしょう。相手がきちんとした囲いで玉を守っていると、詰みどころか、玉にせまっていくことすらたいへんになります。 そこで本書は、勝ち負けが決まる最後の戦い“終盤”をテーマにしています。詰みとはなにか、詰みをねらうにはどうしたらよいのかなど、相手の玉にせまっていくコツを覚えることが目的です。そうすれば、実際の対局でも勝つ回数がグンと上がり、ますます将棋が楽しくなるでしょう。 終盤は、なんといってもスピードが大切です。相手玉を追いつめるテクニックである“手筋”もたくさん紹介しています。本書を読んで、終盤の考え方を身につけ、ぜひ勝利の一手をつかんでください。【棋士 羽生善治】配送・送料について こちらの商品を単品注文の場合は、クロネコヤマト・メール便 (※代引き不可) にて全国一律200円にて承ります。ご注文後に楽天から送付される自動配信メールでは送料が通常料金になっていますが、当店営業日に送料修正してメールにてご連絡差し上げます。 ご注文日からメドとしておよそ4・5日でお届けさせて頂きます(定休日の関係で遅れる場合もございます)※お急ぎの場合は通常宅配便 (※代引き可) にて承ります。ご注文時のご要望欄に必ずご記入ください。(^^)将棋の書籍を片手に、   将棋盤に駒を並べお楽しみ頂くのも一興です   将棋盤セットコーナーもよろしければご覧下さい

販売店:囲碁将棋のめぐみ堂

¥998 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る