京いろはかるた一寸さき闇の夜…からはじまる京かるた

京いろはかるた一寸さき闇の夜…からはじまる京かるた かるた 京いろはかるた 分類  カードゲーム・かるた オススメ 5歳頃から内容品カード:96枚(読札48枚・取札48枚)主材料  紙サイズカード:縦 8cm × 横 6cm 箱サイズ 縦 17.2cm × 横 13.5cm × 厚み 3cm メーカー 日本 任天堂 解説 時田昌瑞 江戸後期、上方で生まれた「いろはかるた」は後に「江戸いろはかるた」と混同を避けるため、「上方いろはかるた」「京いろはかるた」と呼ばれました。大正末期までに数多くの種類が出ましたが、共通する諺は15種類程度だと言われています。 いろはにほへと…48個のことわざを札にした、いろはかるたは地域によってことわざも違っており、この京いろはかるたは「一寸さき闇の夜」からはじまり、「類をもって集まる」や「をにも十八」など江戸カルタより古い諺が採用されており、「京に田舎あり」で終わっています。 「岩波ことわざ辞典」の著者、時田昌瑞氏による「いろはかるたについての解説」付きで、英訳と英文解説は、和歌山大学教授 武田勝昭氏によるものです。

販売店:木のおもちゃwoodwarlock

¥2,100 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る