【タカラトミー】プラレール<新幹線>S-08 E2系新幹線あさま 【発売済】【在庫品】【2sp_120220_b】プラレールの新幹線車両がグレードアップ!

【タカラトミー】プラレール<新幹線>S-08 E2系新幹線あさま 【発売済】【在庫品】【2sp_120220_b】プラレールの新幹線車両がグレードアップ! 貿易通販問屋街では実店舗との共有在庫にて販売しております。ご注文のタイミング、メーカー内の在庫を含め、特にホビー商材は流動的となっておりますので、御用意することが出来ない場合がございます。予めご了承頂けますようお願いいたします。商品名S-08 E2系新幹線あさま商品ジャンルプラレールメーカータカラトミーパッケージサイズ幅約4cm×高さ約7m×マチ約41cm対象年齢3歳〜発売日2002年7月発売商品内容2スピード。スイッチをOFFにすると手転がしで遊べます。3両は連結切り離しができます。長野新幹線「あさま」がかっこいいプラレール「E2系新幹線あさま」になりました。●先頭車(動力付き)、中間車、後方車の3両編成●単2電池1本(別売り)で自走します。●スピード」2段階切り替え●スイッチを切れば手転がしでも遊べます。特徴●車両のボディに光沢のあるABS樹脂を採用。車体の色味がよりいっそうリアルになりました。●屋根のカラーや塗り分け、スカートのきめ細かな塗り分けなどにも注目!新幹線E2系電車とは?東日本旅客鉄道(JR東日本)の新幹線車両。1997年(平成9年)3月22日に東北新幹線で「こまち」と連結する速達「やまびこ」で営業運転を開始した。同年10月1日、長野新幹線開業に伴い「あさま」での営業運転を開始した。1997年開業の長野新幹線「あさま」、および秋田新幹線「こまち」を併結する東北新幹線「やまびこ」用として開発された。1995年の製造当初より、JR東日本の新幹線標準型車両として位置づけられており、200系の置き換えも念頭において増備されている。1998年12月から上越新幹線での定期運用もあったが、2004年3月13日のダイヤ改正をもって上越新幹線高崎駅 - 新潟駅間での運用は消滅した。]2011年12月現在、長野新幹線「あさま」、東北新幹線「はやて」・「やまびこ」(「つばさ」併結列車はE4系Maxを使用しているが、同年3月17日より本系列も使用)・「なすの」の大半の列車(10両編成と16両編成の1 - 10号車)に運用されている。大きな特長としては、J編成の両先頭車とグリーン車にフルアクティブサスペンションを搭載したことが挙げられる。これにより振動の少ない快適な乗り心地を実現している。※レールは付属いたしません。電池単2形乾電池1本使用(電池は別売りです)安全基準STマークコピーライト(C)JR東日本商品化許諾済JANコード4904810635413ご注意写真はイメージになります。実際の商品と色が異なる場合があります。お使いのパソコンの設定やご覧になる環境により実際の色と異なって見える場合があります。

販売店:おもちゃのぴ〜ぽ〜貿易通販問屋街

¥1,620 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る