ジークレー(ジクレー)版画 後藤勝美 富士(ふじ)<四ツ切>日本の雄大な自然を描いた逸品! 応接間や贈答用にどうでしょう?

ジークレー(ジクレー)版画 後藤勝美 富士(ふじ)<四ツ切>日本の雄大な自然を描いた逸品! 応接間や贈答用にどうでしょう? ジークレー(ジクレー)は、原画の色合いはもちろんのこと、筆跡や紙質すらもリアルに再現する技法です。 水彩画は年とともに色あせがちですが、ジクレーにすることで、描いた時の雰囲気をそのまま保存。 日本の美しく雄大な自然を描いた風景画を、是非堪能して下さい。 作家名:後藤勝美額寸法:タテ38.5cm×ヨコ46.0cm技法:ジークレー(デジタルリトグラフ)富士:山梨・静岡両県にまたがる円錐状成層火山。日本の最高峰で、標高3,770メートル。火口直径は約800メートル。言わずと知れた日本の象徴、霊峰富士です。※額装が写真とは異なる場合があります。ご了承下さい。※ジークレー(ジクレー)とは? ジークレーとは、デジタル・リトグラフとも呼ばれ、コンピュータ技術を駆使してインクをダイレクトに版画紙やアート専用紙、キャンバスなどの美術専用紙に吹き付けるプリント制作技法です。 単に版画として廉価というだけでなく、非常に繊細な線のタッチ、微妙な色彩の変化、色彩の揺れなども逃さず再現することができ、耐光性に優れたインクを使用するため、経年による劣化も少ないことが特徴です。 後藤勝美 略歴 1940年 岐阜県生まれ日本水彩画協会会員岐阜県現代美術家協会会員1995年 岐阜県芸術文化活動特別奨励賞受賞10歳の時 急性脳膜炎により完全失聴1955年 岐阜市展県教育委員会賞受賞1959年 岐阜市展美作連賞受賞1960年 岐阜県水彩展岐阜日日新聞賞受賞のち福祉運動のため画業を休業していたが1991年より再開岐阜市美術展(熊谷賞)を始め日本水彩展(奨励賞1回・入選3回)以後、会友として毎年出品し2004年会員推挙1960年 画集刊行個展125回(うちグループ展2回)ヨーロッパを始め中国・ベトナム・アメリカなど世界30カ国を取材2009年 没

販売店:華陽テクノ・プラザ楽天市場支店

¥9,744 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る