■【茶器/茶道具・掛物】短冊 足立泰道直筆

■【茶器/茶道具・掛物】短冊 足立泰道直筆 ・ 色紙や短冊は主に待合掛けとして使われています。 ・ 書かれた語句などを鑑賞することにとどまるのではなく、本席への思いをつなぎつつ味わうことが大切です。 **ご注文の際に御入用の語句の番号ををお書き添え下さい**【茶器/茶道具・掛物】短冊 足立泰道直筆 ●商品説明 足立泰道直筆 雲澤寺(うんたくじ)の由来 本尊 延命地蔵菩薩(鎌倉中期)当国六十二番霊場堂宇、元亨三年四月再建、当時越前永平寺末なるが転宗して、元和年間、澤庵和尚を中興として臨済大徳寺派となる。 貞享元年甲子秋堂宇再三建立して今日に到る。 禅師略歴 兵庫県豊岡市大徳寺派瑞龍山雲澤寺住職昭和 十二年十二月生る 昭和 三十一年濃州虎渓山専門道場掛塔 昭和 三十六年九州梅林寺専門道場掛塔 昭和 四十四年雲澤寺福住職 昭和 五十年雲澤寺住職 昭和 六十一年大徳寺派前住職 昭和 六十二年施大徳寺改衣式 ページ下にある春の語句、夏の語句、秋の語句、無季の語句の全ての語句例(1〜105番)の中から1つお選び下さい。 ●箱 タトウ紙入 ※御注意 ※納品までに一ヶ月程度お時間を頂く場合があります。 お急ぎの方はご注文より先にお問い合わせくださいませ。 その他全品特価で多数茶道具を取り揃えております。一覧はコチラ

販売店:茶道具・抹茶・備前焼のほんぢ園

¥4,800 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る