パワーハウスソフトタイプM1リットル水草水槽にオススメの高性能ろ過材

パワーハウスソフトタイプM1リットル水草水槽にオススメの高性能ろ過材 多くのプロやマニアに使われている高性能ろ材のパワーハウス・ソフトタイプMサイズです。多彩な空隙により硝化バクテリアをはじめとする微生物を生息させバランスの取れた生物ろ過を可能にします。パワーハウスソフトタイプMの特徴●pHの上昇を抑制する働きがありますので微酸性を好む生体(水草、小型カラシン、エビなど)に最適です。●あらゆるフィルターに適合する万能サイズで、パワーハウスの代表的な製品です。●ろ材サイズ:10×10(mm)●淡水用・水草用●内容量:1Lこの商品は宅配便での発送です。ご存知でしたか?水草は微酸性を好むということを。でも!実は…水草は光合成を行うことで水槽のpHをアルカリ性に傾けてしまうんです。そこで、オススメしたいのがパワーハウスのソフトタイプです。(^-^)【pH上昇抑制の原理】パワーハウスソフトタイプの主成分はカオリナイト系活性シリカです。水のpHが上昇すると水中の水酸イオン(OH-)は増加します。活性シリカはこの水酸イオンを取り込みやすい性質を持ち、同時に水素イオンを分離放出するためpHの上昇を抑制します。(パワーハウスカタログより抜粋)上の説明でわかりましたでしょうか?(^-^;簡単に言うと、酸性の物質を水槽内に溶出させてpHを下げるのではないということです。そして、水質がアルカリ性に傾いてきたときだけ、それを抑える働きをしてくれるんです。結構すごいですよね。(^-^)そして、水草だけでなくエビやテトラなども微酸性が好きなんです。ですので水草にエビやテトラを入れている水槽でしたら、このパワーハウスソフトタイプは最適ということになるんです。サイズはS、M、Lの3種類があります。ろ過能力の一番高いものはS、その次がM、そしてLという順番になります。ですので、基本的にSサイズがオススメです。ただし、Sサイズは目詰まりに弱いという弱点があります。例えば外部フィルターの中に入れて使おうと思うけれど処理水量が減るのが心配という方はSではなくMをオススメします。ろ過能力も大事だけど大量に使いたいので経済的に厳しい・・・という方はLサイズがオススメとなります。

販売店:いぶきエアストーン

¥3,654 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る