昆虫爽快マット ジャンボ 4.5リットル【関東当日便】【HLS_DU】コバエを寄せない衛生マット!

昆虫爽快マット ジャンボ 4.5リットル【関東当日便】【HLS_DU】コバエを寄せない衛生マット! カブト虫・クワガタ虫飼育用 昆虫爽快マット ジャンボ  4.5リットル入り特徴 昆虫爽快マットは、食べ残したえさやフン、尿などから発生する悪臭や雑菌を分解する(土壌微生物)を独自の製法でブレンドした昆虫の飼育に最適なマットです。 ・食べ残したエサなどから発生する雑菌を分解し、コバエがつくのを防止します。 ・フンや尿から出るニオイ・雑菌を取り除き、虫たちのくらしやすい環境をつくります。 ・自然の中に生きている微生物ですから、昆虫に安全で、長生きに役立ちます。 内容量 4.5リットル入り使用方法 ・飼育容器に、昆虫爽快マットを深さ5〜10cmくらいになるまで入れて下さい。 ・のぼり木とえさ皿を入れます。 ・カブト虫やクワガタ虫を入れ、逃げ出さないようにしっかりとフタをして下さい。 ・2〜3日おきにマットをかき回すと、微生物がふえて、より高い効果が得られます。 ・清潔な環境を保つために、マットは約2週間を目安に交換して下さい。・昆虫爽快マットは幼虫のエサにはなりません。産卵していて幼虫が生まれたら、飼育しているケースに深さが15cmぐらいになるまで、くぬぎマットを混ぜて飼育して下さい。このとき成虫がまだ生きていたら、成虫を別のケースに移して飼育して下さい。 ・成長して2歳幼虫になったら、昆虫爽快マット=2に対して、くぬぎマット=8の割合で飼育して下さい。衛生的な昆虫爽快マットと、栄養のあるくぬぎマットが、幼虫を健康に大きく育てます。飼育のポイント ・直射日光に当てない カブト虫やクワガタ虫は、強い陽射が苦手です。日かげの涼しいところで飼いましょう。 ・毎日えさを与える えさは専用の虫ゼリーや蜜を毎日与えて下さい。何匹かをひとつの容器で飼っているときには、落ち着いてえさが食べられるように2〜3ヶ所のえさ場を作ってあげましょう。 ・水分をきらさない マットが乾き過ぎないようにごきどき、霧吹き等で湿り気を与えて下さい。 ・ひとつの容器でたくさん飼わない たくさんの虫たちをひとつの容器で飼うと、ケンカが多くなって長生きしません。幅30cmくらいの容器に3〜4匹で飼うようにしましょう。注意 ・本品は昆虫の飼育用品です。その他の目的には使用しないで下さい。 ・まれにマット特有の臭い(発酵臭等)が発生することがありますが、飼育には問題ありません。 ・昆虫や昆虫用品にさわったあとは、よく手を洗って下さい。■重要■マット使用時の注意・マット使用時にマットの水分量と管理温度によっては、再発酵する場合があります。必ずご使用前に、衣装ケースなどにマットを開け1日から1週間程度空気にさらしてください。そうすることで発酵により生じたガスを取り除くことができます(ガス抜き)。ガス抜き後はマットの水分量を調整し、発酵が終了していることを確認してからご使用下さい。・製品の性質上、白い菌糸やカビが発生することがありますが、飼育には問題はありませんので軽くほぐしてご使用下さい。・再発酵を防ぐために保存は必ず、直射日光、高温多湿を避けてください。・発酵マットは高栄養なためカブトムシ、クワガタムシ以外の生物にとっても有用な餌となります。そのため、他の虫や微生物が発生することがあります。特価商品のご購入制限について「お一人様○点限り」と記載された商品は、1注文につきその数量までご購入可能です。※複数日に頂いたご注文をまとめること(同梱)はできませんので予めご了承ください。※複数件のお届け先が同じご注文や複数回に分けてのご注文はお受けできません。※商品名や商品説明に特に記載がない場合でも、購入数量を制限させていただく商品がございます。予めご了承下さい。まとめ割についてお買い得なセット商品には【まとめ割】が商品タイトルに入っています。※単品がセール中の場合は、セット商品の方が高くなる場合があります。予めご了承お願い致します。商品の同梱についてアクアリウム用品や園芸用品、その他ペット用品等を同時にご購入いただいた場合、同一梱包でのお届けとなります。予めご了承下さい。検索用キーワード: ▲昆虫用品 02マット 04成虫用マット カブト・クワガタ・用品 飼育マット jp1109 month_sale_mat mitani 当日便 muryo_incect_399

販売店:charm 楽天市場店

¥330 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る