ドアレバーロック(1コ入)[犬]ドアレバーロック / 犬☆送料無料☆

ドアレバーロック(1コ入)[犬]ドアレバーロック / 犬☆送料無料☆ こちらの商品は、ペット用の商品です。【発売元、製造元、輸入元又は販売元】スターフォームエンジニアリング【ドアレバーロックの商品詳細】●扉の向こうは危険がいっぱい!!小さな子どもや大切なペットが部屋に入ったり、部屋から一人で出て行ってしまうのを防ぎます。使い方は様々、開閉してほしくないドアに取り付けてください。●とりつけ簡単!工具は必要ありません。【取り付け方】・ハンドルケースを取り付ける(1)パッケージの中から本商品を取り出し、ハンドルケースからケースカバーを持ち上げてください。(2)ケースカバーとハンドルケースのそれぞれ両端を持ち、ゆっくり引き離してください。(3)ハンドルケースの両端にあるタブ(ひっかかり)をそれぞれ押し上げ、ハンドルケースを2つに分けてください。(ケースの中にあるスポンジは中に入れるドアハンドルの動きを安定させるためのものです。)(4)キーホールカバーも取り除いてください。(5)設置するドアハンドルの向きに合わせ、下側ハンドルケースの中に入っているスポンジの上に直接ドアハンドルをあてがってください。(6)キーホールカバーは下側ハンドルケースの溝においてください。(7)設置するドアハンドルの上から上側ハンドルケースをかぶせ、上下を合わせてカチッと閉めてください。(8)ここで一度ドアハンドルの動きを確かめてください。ハンドルケースに多くの動き(ぐらつき)がある場合には、再度ハンドルケースをあけ、市販されているスポンジなどを追加しもう一度上下を合わせ、しめてください。(9)ハンドルケースの上へ2番で取り外したケースカバーをカチッとするまではめてください。(この時点で、レバーロックはドアハンドルをはさみ、ほぼ水平に固定されている状態です。)・リフトメカニズムを取り付ける(両面テープを使用した設置方法)(1)リフトメカニズムの後ろに同梱の接着剤のついた両面スポンジテープを貼ってください。(2)ケースカバーの溝にリフトメカニズムの四角い脚を入れてください。そして、それをドアの方へずらし、適切な位置(ケースカバーとリフトメカニズムはぴったりつけず、1mm程度間隔をあけてください)を見つけ、目印としてドアに軽く印をつけてください。(3)位置が決まったら両面テープの裏紙をはがし、しっかりとドアに押しつけリフトメカニズムを固定してください。(ネジを使用した設置方法)(1)ケースカバーの溝にリフトメカニズムの四角い脚を入れてください。そして、それをドアの方へずらし、適切な位置(ケースカバーとリフトメカニズムはぴったりつけず、1mm程度間隔をあけてください)を見つけ、目印としてドアに軽く印をつけてください。(2)リフトメカニズムの両脇にあるタブ(ひっかかり)を押し、リフトメカニズムの後ろのプレートをゆっくり取り外してください。※リフトメカニズムは硬めにできていますので、取り外す際はご注意ください。(3)取り外したプレートの上部を先につけた印に合わせ、ネジで固定して下さい。(4)リフトメカニズムを取り付けます。カチッと音がするまでプレートにリフトメカニズムをすべりこませてください。・動かしてみる(1)リフトメカニズムについている「LIFT」ボタンを上に引き上げ、ハンドルカバーを押し下げるとドアが開きます。(2)ドアを閉じると自動的にロックされます。※レバーロックが付いていない側からは、ロックの有無にかかわらず、ドアを開閉することができます。【注意】・レバーと鍵が一体になっているドアには使用できません。・取り付け部分の表面素材がはがれたり汚れたりすることがありますので、本製品を表面が柔らかい素材でできているドアや高級家具には取り付けないでください。・本製品を取り付けたドアを閉めた後は必ずドアが閉まっていることを確認してください。・ドアや本製品はあくまで補助製品になりますので、保護者の監督に代わるものではありません。対象者の安全には十分ご注意ください。ドアレバーロックに関する詳細なお問合せは下記までお願いしますスターフォームエンジニアリング101-0031 東京都千代田区東神田2-9-19 梶山ビル7階03-3866-0619広告文責:株式会社爽快ドラッグ[ペットのサークル・雑貨など][ペット用品>ペットのサークル・雑貨など>ペットの雑貨・ケアグッズ>その他>ドアレバーロック (1コ入)]

販売店:爽快ドラッグ

¥3,675 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る