【送料無料】サンディーズハーバルプロダクツ(株) ティーツリーコンディショナー4L【smtb-TK】 【サンディーズティーツリー】

【送料無料】サンディーズハーバルプロダクツ(株) ティーツリーコンディショナー4L【smtb-TK】 【サンディーズティーツリー】 シャンプー後や日常のお手入れにティーツリーケア(ローション)もどうぞ。☆★☆ サンディーズ製品お買い上げありがとうございます! ☆★☆  楽天ランキングランクイン! SANDY'S TEA TREE SHAMPOO & CONDITIONER サンディーズティーツリーシャンプー & コンディショナー 【ティーツリーシャンプー】 さわやかな使い心地で汚れを素早く落とし、皮膚を清潔に保ちます。 ハーブのうるおいが被毛のもつれ・きしみをおさえ、しなやかで、美しいつやのある洗い上がり。 低刺激性の植物原料で皮膚にもやさしい。 ■主な成分:ティーツリーオイル、ココナッツオイル、トクサ、フキタンポポ 【ティーツリーコンディショナー】 しっとりとした使い心地。皮膚と被毛にうるおいとしなやかさと美しさ ■主な成分:ティーツリーオイル、塩化ステアルコニウム、塩化セトリモニウム、乳化剤 ◆◆◆ティーツリーオイルについて◆◆◆ ティーツリーとはオーストラリアに自生するフトモモ科の植物(樹木)で、高さは5〜7m程になります。 ティーツリーを直訳すると≪お茶の木≫となります。これはオーストラリア大陸を発見したキャンプテンクックが、ティーツリーの葉を砕いて飲んでいたためその名がつけられたといういわれがあります。オーストラリアの先住民族のアボリジニの間では、古くから治療を目的として使われており、アーサー・ペンフォールド博士の研究によって、 ティーツリーオイルには、抗菌作用がある事が公表され、殺菌剤や消毒薬として使われるようになりました。 その後、抗生物質の登場によってあまり使われなくなりましたが、 薬の副作用により、改めて天然性のティーツリーオイルが見直されるようになりました。 ティーツリーは、現在アロマテラピーにおいてはよく使われるエッセンシャルオイルです。 直接肌につけていいオイルは、このティーツリーとラベンダーだけのようです。 使用方法においては様々。(香りを楽しむ、殺菌・消毒用として、お風呂に入れて・・・etc) こんなやさしいオイルですから、このサンディーズティーツリーシャンプー・コンディショナーは、 きっとわんちゃんにもやさしくなじんでくれることだと思います。

販売店:LEAD【リード】

¥9,450 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る