ぽかひえ [ペット用健康管理用品]冬はぽかぽか、夏はひんやり!

ぽかひえ [ペット用健康管理用品]冬はぽかぽか、夏はひんやり! ぽかひえ6つの特徴1.ペットにとっての適温 約32℃を保つペットに適した温度は、体温のプラス2〜3℃くらいと考えられています。しかし、ペットがマットの上で眠ると、マットの表面温度がペットの体で蓄熱されて、約4℃〜5℃上昇してしまいます。ですからマットの設定温度が高いと、長時間は暑くて眠れないし、低温やけどの原因になってしまうこともあります。「ぽかひえ」は、その辺も考慮して設定温度をあえて約32℃に設定しています。(※環境温度により多少の差があります。)これなら、おるす番の時だって、安心してマットを使えますね! 2.リバーシブルで使用可能なんと「ぽかひえ」は、両面使えます!それぞれの表面温度が違うから、季節や、気温によって使い分けてください。ピンクの面…約32℃ブルーの面…約26℃(※環境温度により多少の差があります。) 3.異常過熱を抑制する安全ヒーター自己過熱抑制ヒーターを採用した、適温を維持する安全ヒーターです。サーモスタットなどの温度制御器は一切使用していないので、異常過熱の心配もなく、飼い主さんのるす中もペットは安心してぐっすり眠れます。また、コードをはずせばアルミの放熱効果がペットの体温をすばやく放熱してくれるので、夏はひんやりマットとして使用できます。4.マット上を抗菌コート抗菌コートをしているので、いつも清潔。ペットのおしっこなどによる腐食も防ぎ、お手入れカンタン!金属アレルギーを起こしにくく、血行促進効果もバツグンです。5.ペットのために電磁波対策も万全 電化製品といえば、心配なのが電磁波です。人間にだって有害と言われているんだから、私たちよりも敏感なカラダの小さなペットにとっては、もっと有害なのでは?と心配するペットオーナーさんも多いはず。でも、「ぽかひえ」は、ペットがマットの上で長時間寝ることを考えて、ペットの健康を守るために電磁波を極めて押さえた設計の安全性の高いマットです。6.電気代1日約7.7円「ぽかひえ」は自己過熱制御ヒーターを使用していので、電気代も抑えられます。24時間使い続けた場合の1日の電気料…約7.7円24時間毎日使い続けた場合に1年間にかかる電気料…約2,820円仕様電源 :100V50/60HZ 定格消費電力 :14W(約20℃) 発熱体 :自己過熱制御ヒーター(PTC) 温度(マット表面) :強/約32℃ 弱/約26℃ ※定温18℃の時 マットサイズ :タテ30×ヨコ42×厚さ2.3(cm) 重量(マット含む) :1.4kg 電源コード長さ :2m日本製・一年間保証付冬は裏と表で設定温度の違う暖房マットとして、夏は冷マットとして、1年中使えるスグレモノのペット用健康管理用品、それがぽかひえです。自己過熱抑制ヒーターを採用しているので、異常過熱を防ぎ、電気代は一日わずか約7.7円と経済的!また、イヌやネコだけでなく、ウサギ、ハムスターなどの小動物にも使用できます。ぽかひえは大切なあなたのペットを寒さや夏バテから守ってくれます。参考販売価格:18,900円(税込)

販売店:DS-カネヒロ

¥2,680 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る