パナズー【パウケアクリーム】60g無香料・無着色・ノンアルコール

パナズー【パウケアクリーム】60g無香料・無着色・ノンアルコール ファースト割チケットはこちらから ヒアルロン酸、アロエベラを高濃度使用し、肉球再生&・保護を目的とした水溶性ゲルです。 肉球に素早く浸透し、炎症を抑えると共に数分で生薬バリアを張り、雑菌や臭いをカット。 夏・冬のアスファルトダメージ(熱さ冷たさによる乾燥、ヒビ割れ)を温度計算で10℃〜15℃軽減できるカバー力を持ちます、速乾性なので床の汚れやスベリもなし。 その後の散歩などによるホコリや雑菌の付着・持ち込みを軽減できます。 臭いやベタつきも無いのでペットも嫌がりません。又、オーナー様の手肌もシットリ。 使用を続ける事で、老化による角質化、変色を半永久的に抑える事ができます。 特徴 ノンオイル・肉球を一週間で再生します 素材 水溶性ゲル・ヒアルロン酸・アロエベラ高濃度配合 (植物生薬6種配合) 主成分 アロエベラエキス−1抗炎症、抗腫瘍、美肌、脱毛症予防ボタンエキス保湿血行促進アルテア根エキス保湿・収れん消臭フユボダイジュ花エキス血行促進・抗炎症・抗菌ヒアルロン酸Na保湿、美肌、水、アルニカエキス鎮静、消臭▼現在のペットの環境からの観点 1、現在の環境からの観点 昔の湿度のある泥道と違い、現在の散歩はアスファルトを歩く事が多いです。温暖化やビルや車が多くなった為、夏場はアスファルト温度も45℃から50℃に達します。室内飼い(冷暖房やフローリング)が多くなった事もあり特に犬の足は痛んでいます。 2、皮膚からの観点 犬や猫の皮膚は人間の3倍〜5倍薄く敏感です。例えばペット用シャンプーも通常10倍以上に薄めるのはその為です。一見、肉球も「人間より肉厚じゃない」と思いますが、これは運動に適したクッションを補う為に、皮膚(表皮、真皮、皮下組織)の下に脂肪が沈着する為です。皮膚自体は、敏感です。ヒビ割、角質化が多いのもその為です。 3、医療からの観点 現在、動物病院での疾病原因の第一位が足=23.4%(2006年6月・ペット経営から引用)原因は散歩やフローリングダメージによっての関節症や脱臼、又はひび割れをかばって歩く事による股関節症です。何らかの形で足裏は保護する事が大切です。 4、製品からの観点 パウケアクリームは単に滑り止めや皮膚を柔らかくする目的で作成していません。上記した環境変化によるダメージを正常に近づける事を目的に開発いたしました。例えば「ひび割れ、角質化、抗菌」を防ぐ事が出来ます。つまりパウケアクリームを日常に使用すれば3のような症状は極限押さえられ、健康な状態を保持する事ができます。

販売店:カレッツァゆーとぴあ

¥2,520 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る