陶器の手作り金魚鉢 四角形天目【smtb-TK】【送料無料】土のぬくもりが伝わる

陶器の手作り金魚鉢 四角形天目【smtb-TK】【送料無料】土のぬくもりが伝わる 前面部分にガラスを配した陶器の手作り水槽の四角形天目です。天目の深い落ち着きのある色合いが和室にも洋室にもマッチするデザインです。金魚はもちろんですが、ベタを入れたり、またウォーターガーデンとしてお使いいただけます。製品サイズ:横23×奥行16×高さ21 (cm)容量:約7Lなお製品は手作りですので、製品サイズ、釉薬のかかり具合の感じは商品ごとで微妙に変化します。この商品は宅配便での発送です。天目の高貴な風合いの陶製金魚鉢焼き物独自の味わいを出すために釉薬(ゆうやく・・・焼き物にかけられるうわぐすりです。)の厚みにこだわりました。写真からもおわかりいただけると思いますが、釉薬の厚くかかっている部分は黒く、薄くかかっている部分は明るい茶色に発色しています。釉薬を厚くすることで、製品に深みが増し、味わいのある焼き物になってくれるのですが、釉薬を厚くするには高度な技術が必要となります。というのも、陶器本体と釉薬との間の収縮率などが違うために、釉薬を厚くすればするほど、焼成の過程で製品が割れてしまう危険が高くなるからなのです。厚くかけられた釉薬は高い技術の証でもあるのです。窯から商品を取り出す瞬間は、技術の蓄積のある「陶房杉」さんにとっても緊張の一瞬ですが、厚くかかった釉薬は高い技術力の証でもあります。当初、製作の過程では、割れにくいプラスチックなども検討されたそうですが、最終的には長期にわたって透明度の高いガラスを選択しました。質感も陶器に良くマッチして製品の格調を高めてくれています。ガラスのエッジ部分は、生体にキズがついたりしないようにきちんと処理が施されていますので安心してお使いいただけます。またガラスと陶器はシリコンの接着剤でしっかりと接着されていますので水漏れの心配もありません。この商品は台座の足の裏の部分にもわざわざ釉薬をかけています。でも、実はこれもかなり大変な作業なのです。というのも、その部分に釉薬がかかっていると、窯の中で焼成する際に、釉薬が溶けて製品を乗せてある棚板にくっついてしまうからです。ですので、焼成の際にはこの台座の足部分は宙に浮いた状態にしておかないといけないのです。ですが、金魚鉢は中に水が入るということで重くなりますし、床などを傷つけたりしないようにということであえてその部分にも釉薬をかけています。床の間などにこの金魚鉢を飾っても床に傷がつく心配もありませんので、安心してお使いいただけます。製品サイズ:横23×奥行16×高さ21(cm)容量:約7リットルこの商品をお買上いただいたお客様の声●秋元様注文しました次の日には届きましたので、早さにびっくりしました。ずっと和風の金魚鉢を探していたのですが、なかなか見つからずやっと理想の物が見つかったのですごくうれしいです。ただ、欲を言えばもうちょっと大きい物があれば良いのですが...金魚が大きくなったらどうしようかなと(笑)●加藤様手作り金魚鉢四角形天目購入させていただきました。円形の窓からのぞく世界は全面ガラス張りの水槽とは違う風情があり大変気に入っております。今はなかでメダカが泳ぎまわっています。ありがとうございました。この陶製金魚鉢を作っている「陶房杉」さんについて◆展覧会出品歴現代日本陶芸展 朝日新聞社賞全日本美術工芸展 通産大臣賞バロリス国際陶芸展 グランプリ賞、銀賞朝日陶芸展 朝日陶芸賞国際陶磁器デザイン・コンペ グランプリ賞陶磁器デザイン・コンペ 金賞その他、アリアナ美術館(スイス)、ブタペスト国際陶芸展(ハンガリー)、国立近代美術館(東京)、朝日クラフト展(大阪)などに招待出品◆主な陶壁設置場所四季・・・東京地下鉄銀座線青山一丁目駅表参道春秋・・・東京地下鉄銀座線表参道駅都電のモニュメント・・・東京地下鉄東西線内幸町駅和・・・名古屋北体育館輝・・・愛知県常滑市登窯広場白い記録・・・大阪読売新聞社その他、全国二百余ヶ所に設置

販売店:いぶきエアストーン

¥8,400 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る