【オーナー用】【ヘルス】【歩数計】【タニタ】3Dセンサー搭載歩数計 億歩計愛犬とお散歩しながら健康管理!業界初!99,999,999歩まで計測可能。

【オーナー用】【ヘルス】【歩数計】【タニタ】3Dセンサー搭載歩数計 億歩計愛犬とお散歩しながら健康管理!業界初!99,999,999歩まで計測可能。 ★業界初の累計歩数を99,999,999歩まで表示可能に。★過去メモリーは14日間、累計日数9,999日まで可能。★ポケットやカバンでも計れます。★電池交換時にも、データが消えません。★ストラップ穴が大きめなので使いやすい。★プレゼントにも喜ばれます。仕様【最大表示】99,999,999歩【最小表示】1歩【電源】リチウム電池1個【電池寿命】約6ヶ月(1日4時間使用の場合)【サイズ】奥行12.5×幅84×高さ36.5mm×重さ約30g【材質】ABS・PMMA【付属品】ストラップ・リチウム電池1個カラーブラック・ブルーご注意モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合がございます。予めご了承ください。歩くことが好きな方へ。1億歩を目指してみませんか? 累計歩数1億歩(99,999,999歩)まで計測可能な3D歩数計 「億歩計」が登場しました。 「1日1万歩以上が目標!」「1ヶ月で○○万歩!」など、 目標を掲げてウォーキングに取り組む方にぴったりな歩数計です。 従来の歩数計は10万歩〜100万歩の測定ができるものが主流でした。 (2010年3月31日現在) それでは満足できなかった方のために、億歩計が登場しました。 頑張ればがんばるほど、数字(歩数)に反映 されるので“モチベーションアップ”につながります。 もちろん、電池の交換時でもデータは消えません。 歩き始めてからの累計歩数・累計日数が一目で分かるので、ご自身の 軌跡をいつでも把握できます。 ■累計歩数 歩いた累計を表示します。 ■累計歩数(千万歩単位) 累計歩数が1千万歩に達すると表示されます。 ■累計日数 歩きはじめた日からの累計日数を表示します。 1億歩、実はこんなにスゴイんです。 1億歩ってどれくらい?(数値は歩幅を77cmとして計算しています)・地球1周(約40,000km)を約2周で1億歩 ・万里の長城(約8,851km)を約9往復で1億歩 ・東海道五十三次(約493.7km)を約160往復で1億歩 さあ、目標に向かって、毎日楽しくウォーキングを行いましょう。   3Dセンサーとは 3Dセンサーとは、前後・左右・上下の3方向の動きを感知できる高精度なセンサーです。 この3Dセンサーを搭載することにより、全方向の測定が可能になり、バッグの中で横向きになってしまってもきちんと歩数をカウントすることができます。 そのため、ポケットやカバンの中などでも自由なスタイルで使うことができます。   3Dセンサー搭載歩数計の主な機能(表示内容や機能は機種により異なります。) 歩数はもちろん、様々な情報が確認できます! 表示ボタンを押すと、表示内容が切り替わります。 オートメモリ 過去データをメモリし、いつでも確認できます。 スプリットモード 通常の測定とは別に、目的地Aから目的地Bまでの区間測定ができます。 スリープ機能 電車や車での移動時などに、歩数のカウントを一時的に止められる機能です。 リセット機能 希望する時に歩数のカウントを「ゼロ」に戻せる機能です。 いつでもゼロからスタートできます。 メッツ  身体活動の「強さ」を表す単位です。 身体活動の「強さ」が、「安静時の何倍に相当するかを表します。 座って安静にしている状態が「1メッツ」、歩行が「3メッツ」に相当します。 エクササイズ 身体活動の「量」を表す単位で、メッツに実施時間(時)をかけたものです。 例えば  3メッツの身体活動を1時間行った場合… 3メッツ×1時間 =3エクササイズ  6メッツの身体活動を30分間行った場合…6メッツ×0.5時間=3エクササイズ となります。 ※タニタの3Dセンサー搭載歩数計では、3メッツ以上の身体活動のみをカウントします。 厚生労働省から発表された「エクササイズガイド 2006」のなかで、一週間に23エクササイズ以上 (うち4エクササイズ以上は運動で)の身体活動を行うことが目標に掲げられています。

販売店:PetsTown Collection

¥3,150 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る