【ペット仏具】オリジナル陶器仏具 祈り 香立て(香皿) 国内生産品どんなペットちゃんの供養にも。香皿の色がお選びいただけます。

【ペット仏具】オリジナル陶器仏具 祈り 香立て(香皿) 国内生産品どんなペットちゃんの供養にも。香皿の色がお選びいただけます。 DEARPET(ディアペット)ウェブストア【ペット仏具】オリジナル陶器仏具 祈り 香立て(香皿) 国内生産品■香皿つきです。香皿はピンク、グリーン、ホワイトからお選びいただけます。※フォトスタンドは別売りです。陶磁器生産日本一のまち 岐阜県土岐市で一つ一つ丁寧に作られたペット専用陶器仏具。犬好きの方は ⇒ 犬 香立て猫好きの方は ⇒ 猫 香立てほしいものだけ ⇒ 花立  ロウソク立て  供物皿  水入れセットはこちら ⇒ ホワイトセット(香立て付)   ピンクセット(香立て付)グリーンセット(香立て付)   パールホワイトセット(香立て付)香立てだと、お線香が一本しか立てられない・・・だけど、家族みんなで使いたい。そんな方には、供物皿にクリスタルビーズを入れて、香皿として使ってもいいですね。小さなお仏壇や納骨堂にもぴったりな大きさですから、ご家族それぞれのご供養の場をお作りください。ディアペット契約工場の製作の様子土練り⇒成型⇒素焼き⇒施釉⇒本焼成まで一貫して国内で生産しております。  【ペット供養仏具】オリジナル陶器仏具 祈り 香立て(香皿) 国内生産品 サイズ (香立て)直径44×高30mm(香皿)直径95×高13mm※陶器自体の寸法で一番長い箇所で計測しております。 総重量 140グラム(香立てと香皿セット) カラー 香立て : パールホワイトのみ香  皿 : ピンク、グリーン、ホワイト 仏具 使い方?置き方?一般的に・・・仏具セットは「三具足」「五具足」という表現で仏壇店などに売られています。「三具足」とは、花立・香炉・ロウソク立てのセットのことで、「五具足」とは、花立・ロウソク立てが二つずつあるセットのこと。置き方は「三具足」の場合、向かって左側から花立、中央に香炉、右側にロウソク立てを置くのが一般的で、「五具足」になると左右外側に花立を二つ、内側にロウソク立てを二つ、中央に香炉、という置き方が一般的と言われています。・・・・・。でも、ディアペットがここでお伝えしたいのは、仏壇・仏具・供養の「一般的なきまり」ではなく、「供養をしてあげたい」というお気持ちがあれば「絶対的なきまりがあるわけではない」ということです。供養をするために一番大切なのは「お気持ち」です。作りや使い方、置き方や場所などで言われている「一般的に・・・」ということだけにとらわれて、振り回されたり不安になるのではなく、亡くしたご家族のために「何かをしてあげたい」というお気持ちを大切にしていただきたいのです。仏具の置き方や使い方にも「絶対」はないので、「一般的に・・・」はあくまでも参考に、皆様それぞれの「祈りの場」を作り上げていただきたいです。ディアペットで仏具をご購入いただいた方の中に、花立を二つ購入されて1つを線香立てにしている方や、水入れをスティック上のフード入れ(供物皿)としてお使いになっている方もいらっしゃいます。何より大切なのは「お気持ち」。供養をすることで、ご自身が癒され和むことができるような使い方をしていただきたいと思います。 ペット仏壇や他の仏具と組み合わせて、毎日ご供養ができます。■フォトスタンドと一緒にフォトスタンド 30827-8星型のチャームやリボン、ドットのモチーフがとても可愛いフォトスタンドです。ピンクとホワイトがございます。■ミニ寸のお線香花かおり気になるニオイを消臭しながら、やさしく香るお香です。ペットちゃん用のお仏具は小さなお作りですので、ミニ寸のお線香がおススメです。その他のお線香はこちら 【ペット供養仏具】オリジナル陶器仏具 祈り 香立て(香皿) 国内生産品■ピンク・グリーンの釉薬の中には焼成温度が高いと退色しやすい原料が含まれています。このため花立などの上部のフチが白っぽくなる場合があります。あらかじめご了承下さい。

販売店:ペット仏壇・仏具のディアペット

¥1,050 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る