ナラ材7-12cm 産卵用

ナラ材7-12cm 産卵用 芯部が少なめの良質厳選素材!直径7〜12cm長さ14cmナラ材 産卵木の皮むき&加水 樹皮をナタや切り出しナイフなどを使い剥ぎ取ります。 コマ菌の部分も取り除く きれいに取り除いた様子。 たらいや飼育ケースに水をはり水につける。 一般的には重石をして半日〜1日浸水させて、陰干ししてから使用しますが、弊社の場合1本1本手で水に沈めて加水し、浸水の時間はわずか5分程度、陰干しはしません。 産卵木&発酵マットのセット ガス抜き&加水をした発酵マットをケース底から約5cm硬く詰めます。 そこに皮むき&加水した産卵木をおきます。 以下は埋め込みタイプ 産卵木を3分の2ぐらいまで発酵マットで埋めます。側面の部分も硬く詰めます。 硬く詰めた上に1〜2cm程度軽く発酵マットを敷き詰めます。 転倒防止のため樹皮などとゼリーなどのエサ、最後に親虫を入れフタしセット完了です。フタとケースの間には新聞紙や通気性のあるビニールを挟みます。 およそセット開始から1ヶ月半後の産卵木の様子 マイナスドライバーなどを使い割り出します。

販売店:カブトムシ用品通販 クワガタ天国

¥420 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る