《送料無料》黒檀真壁型本皮強化張り三線

《送料無料》黒檀真壁型本皮強化張り三線 皮 本皮強化張り 材 黒檀 型 真壁型 ※ご注文いただいてから皮をお張りいたしますので、お届けまで10日前後お時間を頂戴いたします。 予めご了承下さい。真壁型とは 「真壁型」(マカビ)丸みがあって、やさしい印象を受ける型です。棹は細めで、現在販売されている三線のほとんどが真壁型なので、三線のスタンダードな型といえるでしょう。 黒檀とは 黒檀(黒木) 方言名 くるち 原産地 沖縄諸島 フィルピン(特にフィルピンえーまーと呼ばれている) さんしんの棹材の王様、特に八重山産は えーまーと呼ばれ、この材で作ったさんしんは工芸品としての価値も高く価値愛好家溜飲の一品、王朝時代には八重山から王府への献上品とされていて、現存する名器と言われている棹のほとんどはこの材だとされています。 本皮強化張りとは 三線は、通常蛇本皮を胴直接張りますが、年数が経つと皮の張替などのメンテナンスが必要になります。そこで開発されたのが本皮強化張りで、胴に強化用の布を張りその上に蛇本皮を張ったものです。強化用の布が皮を保護しているので皮の張替などのメンテナンスがいらないので近年、需要が増えています。開発された当初は、音がこもりがちでしたが段々と下地の改良や技術の向上で音質も良くなってきています。見た目は本皮一枚張りと同じです。

販売店:沖縄の島さんしん屋

¥150,000 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る