Z.Vex Box of Rock【smtb-td】【送料無料】

Z.Vex Box of Rock【smtb-td】【送料無料】 Marshall JTM45を再現! ボックス・オブ・ロック<The Box of Rock(TM)>はZVex社初のディストーション・ペダルで、クラシックのマーシャルJTM45(マスター・ボリューム無しのアンプ)、「全設定10」のシミュレートが基本です。他の多くのアンプとも効果的に使用する事が出来ますが、デザイン時の目的であったマーシャルとの音は、是非一度は聞いて欲しいです。ギターのボリューム・コントロールでディストーションの量を調節でき、ドライブは少量の設定で非常にクリアでクリーンなサウンドを得られます。"DISTORTRONENGINE"と表示されていますが、これはプリントミスではなく、独自のディストーション・サーキットの呼び名です。BORには非常大きなヘッドルームがあり、ユニティーから50Xまでのゲイン・ブースターではインプット・インピーダンスもヒス音もわずかです。SHOのブースト・サーキットに類似していますが、よりスタンダードなアンプのインプットに近く、ガラス質な音も少なくなるよう改良されています。ブースト・チャンネルは単独でも、"DISTORTRON ENGINE"チャンネルと共にでも利用できます。ブースト・チャンネルは "DISTORTRONENGINE"チャンネルの後ろにあるので、両方のスィッチを点けると、より強く(大きな音量で)アンプにディストーションを送れ、ソロをブーストしたい時などに良いでしょう。 ナインボルトレビュー Z.VEX BOX OF ROCK(以下BOR)は、とにかくものすごい音圧を持った、全く新しいタイプの歪みです! なにがすごいって、アンプがはちきれんばかりの音圧と、繊細なピッキングニュアンスを両立させているあたりがすごい! オペアンプを一切使わない回路、それもパーツ数も多くはない、シンプルなものですが、それゆえにこの音を出すには大変な労力がかかったでしょう。 マーシャル系ということですので、ついDRIVEを上げてしまいたくなるんですが、BORの「旨み」を生かすには、逆にDriveを下げ気味にし、大音量で鳴らしたとき、あのマーシャルらしい、独特の「張りのある音」を最も体感することができました。 もちろん、Driveを上げたときの重厚な音圧も見事です。 BORの持つゲインは高くありません。メタル系のハイゲインを期待していると肩透かしをくらいます。むしろもっと、ブルースやロックに合ったオーバードライブとして見るのが自然といえるでしょう!

販売店:エフェクター専門店 ナインボルト

¥28,250 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る