HOSCO/キョン・セーム革 M(KCL-WM)【ホスコ】【8/17 09:59までランク別ポイント最大10倍開催中!】

HOSCO/キョン・セーム革 M(KCL-WM)【ホスコ】【8/17 09:59までランク別ポイント最大10倍開催中!】 メーカー希望小売価格4,935円汚れを拭き取るだけのクロスにまだ高いお金を払いますか?HOSCOキョン・セーム革の特徴・国内の皮革製造メーカーで厳しい品質管理のもと製造されています。・0.0000015mmという非常に細かな繊維細胞(人口繊維で極細といわれるもので0.002mm)で楽器に傷をつけず汚れや水分、油分を拭き取ります。・セームに含まれる天然コラーゲン成分により楽器に潤いを与えます。・ギター、バイオリン、管楽器、ピアノなどの楽器はもちろん、メガネやカメラ、レンズ、貴金属のお手入れにもご使用いただけます。・汚れてもぬるま湯で石鹸を使い洗ってまた使えます。9割ほど乾いたときにもみほぐすとやわらかくなります。・通常のご使用で10年以上効果が持続します。サイズについて本製品は鹿1頭分の皮を無駄なく使用するため1枚物を使用しております。そのため形状は正方形ではなく上の写真のような形になります。また鹿の個体差などにより形状はすべて異なります。※サイズの目安としてはSサイズが25x25cmの正方形が取れるサイズ、Mサイズが30x35cmの長方形が取れるサイズです。素材について本製品はセームとして最高級といわれるキョン種(世界最小の鹿)の革を使用しております。皮の表面には鹿同士が傷つけあった傷跡が残っている場合がありますが、これこそが本物の証です。セーム革の定義以下の条件をすべて満たしていないとセームではありません。類似品にご注意ください。・鹿革を使用していること(キョン種が最高級)。つまり豚革や羊革を使用したものはセームではありません。 →鹿革(特にキョン種)とでは繊維細胞のきめの細かさが違います。・アルカリ膨潤なめしを施し、魚油還元を施したもの。つまりどちらかの工程を省いたものはセームではありません。 →滑らかな手触りにするうえで欠かせない工程です。・染色していないもの。つまり黒や赤などに染められたものはセームではありません。 →染色することで魚油還元時に吸収されたコラーゲン成分が抜けてしまいます。・吟面(鹿の1番表側の革)を使用していること。つまり中面や中床面を使用したものはセームではありません。 →吟面のみがキョンセーム独特の能力を100%発揮します。もちろんHOSCOキョン・セーム革はこの条件をすべて満たしています。キョンとは??中国東部に生息する偶蹄目シカ科の動物です(学名Muntiacus reevesi)。体長は80cm〜87cm位でちょうど柴犬くらいの大きさです。体色は褐色で額から顔にかけては黒褐色です。押すには短い角があり、基部で枝分かれしています。眼下線が大きく、目のように見えるのでヨツメジカとも呼ばれています。かわいらしい顔をしていますが牙のような犬歯を持っており、気性はとても荒いです。キョン・セーム革の育て方!より良いキョン・セームを育てるコツをご紹介します。それはとても簡単なことです。いかに使っていただくか、この1つに尽きます。使えば使うほど味が出て良い物になります。もちろん楽器以外のもの(メガネ、カメラ、CDなど)にもお使いください。そうすることにより使用頻度もあがり、キョン・セームの性能をより知っていただくことができると思います。またこれにより楽器に悪影響を与えることはありません。そして洗うときに注意していただきたいことは絶対に60℃を越す温度のお湯では洗わないこと。キョン・セームは人の肌と同じと考えてください。人の肌に悪いものはキョン・セームにも悪いのです。そして必ず陰干しし80〜90%乾いたときに良く手で揉んで頂くこと。この2点を守っていただければより長くお使いいただけます。こうして使っていくうちに貴方だけの最高のキョン・セームが出来上がります。

販売店:楽器de元気

¥3,480 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る