KORG MR-2 DSDレコーダー コルグ SACDクオリティ コンパクトサイズ DSDレコーダー【送料無料】

KORG MR-2 DSDレコーダー コルグ SACDクオリティ コンパクトサイズ DSDレコーダー【送料無料】 KORG MR-2 DSDレコーダー超高音質DSDからPCM、MP3/MP2まで。豊富なオーディオ・フォーマットに対応したハンディ・レコーダー。MR-2は携帯に便利なコンパクト・サイズながら、幅広いオーディオ・フォーマットに対応。SACDクオリティの録音を可能にする1bit DSD@2.8224MHz(DSDIFF/WSD/DSF対応)から、PCMはハンディ・レコーダーでは最高峰の24bit@192kHzの高解像度に対応しているほか、24bit@176.4/96/88.2kHz、16bit/24bit@44.1/48kHzに対応(WAV(BWF)形式(拡張子.wav))。また、mp3/mp2など、様々なオーディオ・フォーマットでの録音/再生が行えます。ハンディ・レコーダーも音質を追求する時代。コルグMR-2は楽器演奏など音楽の本格的録音から、フィールド録音まで、1台でオールマイティに活躍するハイレゾリューション・モバイル・レコーダーです。驚異の音質DSDDSDとは、ダイレクト・ストリーム・デジタルという原音に忠実に再現する、現在最もクオリティの高いオーディオ・フォーマットです。通常のPCM録音も、入ってきたオーディオ信号はアナログからデジタルに変換したときには1bit DSD@2.8224MHzという16bitよりもさらに細かな1bitという最小単位かつ非常に高いサンプリング周波数なのですが、そこから通常のCDなどに使われる16bit@44.1kHzなどのフォーマットにするときには、データの間引き、補間などの処理が行われてしまいます。DSDオーディオではA/D変換された1bit@2.8224MHzの信号をそのままで記録し、再生も1bit@2.8224MHzのまま、サウンドに潜む一瞬のきらめきも漏らさずまるごとキャッチします。つまりDSDでのレコーディングとはもっとも生音に近い形で保存することであり、時代とともに変化するフォーマットに対応できるアーカイブともなるのです。コルグではMR-1で1bit DSD@2.8224MHz、MR-1000/MR-2000Sでは2.8224MHzに加え、未だかつてない5.6448Hzというクオリティでの録音/再生を実現。今やDSDは世界中のレコーディング及びマスタリング・スタジオで最高音質のオーディオ・フォーマットとして、レコーディング、マスタリング作業に採用されています。プロフェッショナルの世界では誰もが知るこのハイクオリティなDSDオーディオを、ぜひあなたもMR-2でご体験ください。210度回転する高性能ステレオ・マイク内蔵。本体正面、上面、裏面へと30度単位で8段階、210度回転する高性能ステレオ・エレクトレット・コンデンサー・マイクを内蔵。録音したい対象物へ自在に向けてセットすることができます。また、MR-2には汎用のカメラ用三脚をセットできる2方向のネジ穴を配置。自由なマイキングが可能です。また、お好みのマイクを接続できる外部端子入力も備えています。高音質なアナログ・リミッター、ローカット・フィルター、ベースEQを内蔵。録音をサポートするセッティングを40種類用意。ハンディ・レコーダーでありながら、アナログ・リミッター、ローカット・フィルター、ベースEQを搭載。MR-2の高音質1bit DSD録音を損なわぬよう、高性能に設計されたこのアナログ回路を通して録音する = アナログ信号でデジタル制御をするという手法はプロフェッショナル・レコーディング・スタジオに導入されている高級スタジオ・コンソール・ミキサーで採用されているものです。このこだわりの設計により、MR-2での録音はさらに高品位なレベルを実現します。また、マイクの感度設定、入力レベルとこれらの設定を組み合わせた録音セッティングを40種用意。アンサンブル演奏、ソロ・ボーカル、ピアノ演奏といった音楽録音用から、フィールド・レコーディングに適したもの、ミーティングの録音など、シチュエーションに応じた最適なセッティングをそろえています。まるであなた専任のレコーディング・エンジニアが側にいてくれるかのように、録音をサポート。どなたでも簡単にプロクオリティの録音をすることができます。また、ユーザー設定も10種メモリー可能です。見やすいディスプレイとコントローラーで簡単操作。視認性が高くノイズレスな128 x 128 dotsの液晶画面を装備。バックライト付きで、暗い場所でも操作が行えます。すばやく調整したい入力レベルやホールドON/OFFには独立したボタン、スイッチを用意しました。録音データは汎用性の高いSD/SDHCに記録。“プロジェクト”として管理も簡単。MR-2では録音したデータはSD/SDHC*に記録します。ハードディスクなどのモーターを使用しないため、ドライブの駆動ノイズが録音されることはありません。また、汎用性が高いメディアなので、録音したものをカード単位で管理するのも便利です。録音データはオーディオ・ファイルとプロジェクト・ファイル(プロテクトやマーク情報など)の2つのファイルとなり、この2つをまとめたものを“プロジェクト”と呼び、操作上は1つのオーディオ・ファイルのように扱え、プロジェクト単位でのリネーム、デリート、プロテクトのソング編集が本体で行えます。録音日付フォルダごとに、400プロジェクトを本体に作成が可能です。高品位オーディオCDやDSDディスクが簡単に作れる、ファイル変換ソフトAudioGateV2.0付属。MR-2にはオーディオ・フォーマット変換ソフトウェア「AudioGate」をバンドル。1bit DSDからPCM、またはその逆へのフォーマット変換をすることができるほか、録音したものなどを編集したり、マスター・アーカイブとして管理するのに最適です。この「AudioGate」を使えば、1bitで録音し、出力メディアに合わせてファイル変換を行うマスター管理の新しい形「MRスタイル」が完成します。AudioGateV2.0では、DSD、WAV、MP3をはじめ、多くのオーディオ・フォーマットの読み込み/書き出しに対応。またオーディオCDのみならずDSDディスクの読み込み/書き込みも行えます。AudioGateV2.0ではコンピュータの演算能力を使ってより丁寧に最適計算することが可能です。例えば、コンバート時に自動的に最適なレベルでエクスポートする「ノーマライズ」機能や、エクスポート品質を向上させる「TPDFディザ」と、コルグ新開発の人間の聴感特性にマッチした「ノイズ・シェイプド・ディザ(KORG AQUA)」の2種類のディザ処理オプションを搭載していますので、ハードウェアのCDライターよりも、ワンランク上の高音質オーディオCDを簡単に作ることができます。クロマチック・チューナー内蔵。高性能で信頼の高いコルグのクロマチック・チューナーを内蔵。1Hz単位で435Hzから445Hzの範囲でキャリブレーションも可能です。PCへの高速データ転送が可能なUSB 2.0端子搭載。USB 2.0端子(ミニB端子)を装備し、コンピュータへ録音したデータを高速転送します。また、MR-2をUSBカード・リーダーとして使用することもできます。単3ニッケル水素充電池2本またはUSBバス・パワーの2-way電源単3ニッケル水素充電池(1900mAh)2本で連続4時間の録音、再生が行えます。また、USBバス・パワーにも対応しています。(バス・パワーでのニッケル水素充電池の充電はできません。)対応OSWindows2000以降、Mac OS X 10.4以降付属品SDカード(試供品)、USBケーブル、動作確認用単3形アルカリ乾電池 x 2、インストールCD(オーディオ・ファイル変換アプリケーション AudioGate)トラック数2トラック、同時再生2トラック/同時録音2トラック使用可能カード512MB 32GBのSDカードおよびSDHCカード(SDHCカード、クラス4以上推奨)録音時間6時間@44.1kHz/16bit(メモリー・カード、4GB時)、最長連続録音6時間外形寸法60(W) x 133(D) x 28(H)mm (突起物含む)質量135g(メモリー・カード、電池含まず)定価 75600円(税込み) 

販売店:chuya-online

¥39,800 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る