YAMAHA ( ヤマハ ) FS-720S(NAT)【アコースティックギター ナチュラル FS720S】銘器FG150のコンパクトなボディスタイルを受け継ぐモデル。最新の技術を内包し、優れた演奏性とともに充実の音質・音圧を誇ります。

YAMAHA ( ヤマハ ) FS-720S(NAT)【アコースティックギター ナチュラル FS720S】銘器FG150のコンパクトなボディスタイルを受け継ぐモデル。最新の技術を内包し、優れた演奏性とともに充実の音質・音圧を誇ります。 演奏性に重点を置いたコンパクトなボディシェイプでありながら、“L”シリーズのLSと同じ胴厚(100〜120mm)にサイズアップすることで、サイズ を越えたパワフルでボリュームのある鳴りを実現しました。抜群の演奏性と豊かな音色で、コードストロークにもフィンガーピッキングにも対応できる頼れるギ ターです。New”L"シリーズ直系の、ノンスキャロップ・Xブレイシングを採用。表板の振動を的確にコントロールし、ギターの各部へのエネルギー伝達の役割を担うブレイシングには、NewLシリーズと同様のノンスキャロップ・Xブレイシングを採用し、サウンドの方向性を決定付けるXブレイシング角を従来の97度から90度に変更し、よりタイトで力強いサウンドを生みだします。弦振動のエネルギーを効率的に伝播する「逆L型ブロック」を採用。弦振動エネルギーをネック、表板、側板・・・それぞれの木部へ伝播するネックブロックには、新形状の「逆L型ブロック」を採用し、極めてロスの少ない弦振動エネルギーの共有を可能にしました。音響伝達効率を高める為大容量の新ブリッジ形状を採用。弦振動を表板に伝えるブリッジは、newLシリーズで高い評価を得ているコンセプトを継承し、ブリッジ容量を拡大し音響伝達効率を向上させ、且初代FG180等のテイストを踏襲しながら、新世代のFGとしてアイデンティティを確立しました。伝統とトレンドを最適バランスで融合した新デザインコンセプト。ギターのトータルデザインを強く印象付けるヘッド部には、ブランドロゴ・リーフマークともに白蝶貝の象嵌を採用。ピックガードは、従来のブラックタイプからブラウン系のべっ甲タイプに変更すると共に現代風のルックスに纏めました。ポジションマークも従来の5mm径から3mm径の白蝶貝に変更し、ギター全体のデザインをすっきり纏めました。本体     仕上げ     グロス仕上げ弦     弦長 634ボディタイプ     フォークタイプ胴厚 100-120指板幅(上駒部/胴接合部)     43/52糸巻名称     TM-29表板     スプルース単板裏板     ナトー側板/フレーム     ナトー棹/ネック     ナトー指板     ローズウッド駒/ブリッジ      ローズウッドソフトケース付属掲載はメーカー画像です。木目や色合いは異なる場合がございます。 

販売店:ワタナベ楽器 楽天SHOP

¥27,300 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る